赤城山ろく里山学校

  赤城山ろくの豊かな自然や文化などの地域の特性を活かした里山体験活動を通して、幼児や小学生による異年齢交流、子どもたちと地域の人との交流を深め、子どもたちがふるさとの良さに気づき、ふるさとに誇りと愛着を持つことをねらいとしています。

  平成28年度に赤城山周辺の大胡・宮城・粕川・富士見の4地区において里山学校を始めました。平成29年度は、赤城山周辺4地区のみならず、芳賀・南橘・総社地区でも、地域の皆さんの協力をいただきながら、地域の特色を生かした里山事業を行いました。平成30年度は、新たに上川淵地区を加えた8地区で、以下のとおり行っています。

【平成30年度里山実施結果】

平成30年度の実施地区一覧
  地区 期日・内容 会場 担当課
1 上川淵

6月23日
ジャガイモ収穫体験

地域づくり協議会畑 上川淵公民館
2 芳賀 6月16日
ジャガイモ収穫体験
6月23日
ジャガイモ料理作り
地区内協力店舗畑
芳賀公民館
芳賀公民館
共催:桂萱公民館
3 総社 9月29日
史跡散策と「秋元汁」作り
総社歴史資料館ほか 総社公民館
4 南橘 6月2日~9月1日
わりばし鉄砲作り、流しそうめん、工作ほか
冒険遊び場ほか 南橘公民館
5 大胡 1月26日
星空観察
大胡公民館 大胡公民館
6 宮城 6月30日
オオムラサキ観察・じゃがいも掘り体験
9月24日
献穀粟収穫体験
阿久沢家住宅ほか 文化財保護課
7 粕川 7月30日
自然体験・カレーづくり
おおさる山乃家 青少年課
8 富士見 8月4日・5日
自然体験キャンプ1.
11月10日・11日
自然体験キャンプ2.
赤城少年自然の家
国立赤城青少年交流の家
富士見公民館

 

各地区実施結果詳細

上川淵地区

ジャガイモ収穫体験
期 日:6月23日(土曜日)
場 所:地域づくり協議会畑
参加者:親子30人
参加者の声:
いっぱいとれてとても勉強になりました。
休憩中のジャガイモときゅうりが美味しかった。

畑でジャガイモを探す参加者親子

ジャガイモ掘り

畑で蒸したジャガイモを食べる親子の様子

ジャガイモの試食

芳賀地区

1.ジャガイモ収穫体験
期 日:6月16日(土曜日)
場 所:産直「味菜」畑
参加者:親子73人
参加者の声:
去年よりじゃがいもが大きくたくさんとれて良かった。
なかなか野菜をとる経験がないので、参加して良かった。

畑で講師にジャガイモの掘り方を教わる参加者たち
ジャガイモの葉をかき分け芋を探す子供たち

2.ジャガイモ料理作り
期 日: 6月23日(土曜日)
場 所:芳賀公民館
参加者:小学生10人
参加者の声:
おいしくて、またさんかして作りたいです。
いろいろな料理ができて、楽しかったです。またやりたいです。

紙芝居の読み聞かせに集中する子供たち
ポテトサラダを協力しボウルからお皿に盛りつける子どもたち

総社地区

史跡散策・「秋元汁」作り
期 日:9月29日(土曜日)
場 所:総社歴史資料館、周辺古墳、旧本間酒造酒蔵
参加者:36人(総社小および勝山小児童)
参加者の声:
総社町の歴史や文化を知ることができ、今後も残していってほしいと思った。総社に生まれてよかった。
みんなで作った秋元汁は温かくとてもおいしかった。

 

子どもたちに説明する講師

南橘地区

1.わりばし鉄砲を作り、水餃子作り
期 日:6月2日(土曜日)
場 所:冒険遊び場(田口町)
参加者:58人(こども35人)
参加者の声:
おもちゃをつくれ、水ぎょうざを作りたべられて、楽しかったです。
とっても楽しかったです。

2.ペットボトルロケット作り
期 日: 8月18日(土曜日)
場 所:冒険遊び場
参加者:41人(こども27人)
参加者の声:
ペットボトルロケット楽しかったです。
他の子たちもさそって参加したいです。

ペットボトル工作に熱中する子供たち
完成したペットボトルロケットの打ち上げるため地面に設置

3.リサイクル工作
期 日: 9月1日(土曜日)
場 所:南橘公民館
参加者:32人(こども21人)
参加者の声:
工作がよかったです。
ていねいに教えてもらって、ありがとうございました。

班ごとにテーブルに向かいリサイクル工作に集中する子供たち
完成した作品をそれぞれ持ち参加児童全員で集合写真

大胡地区

期 日:1月26日(土曜日)
場 所:大胡公民館
参加者:親子41人
参加者の声:
教室に参加してよかったです。これからも続けてほしいです。
星座がきれいだった。雲が出てしまいちょっと残念だった。

講師から壁に写された写真で星空の説明を受ける参加者たち
参加者の前に立って自己紹介する講師たち

宮城地区

1.オオムラサキ観察・じゃがいも堀り体験
期 日:6月30日(土曜日)
場 所:阿久沢家住宅および周辺
参加者:16人(宮城小児童ほか)
参加者の声:
オオムラサキの事を、ビデオや紙しばいでよく知れて良かったです。
とても自然がゆたかで、いいところがたくさん見つけられました。

オオムラサキを手にする女の子
畑でジャガイモを探す参加者の子供たち

2.献穀粟収穫体験
期 日:9月24日(月曜日)
場 所:阿久沢家住宅および周辺
参加者:25人(宮城小および桃井小児童)
参加者の声:
ここでしかできないあわの抜穂祭ができたので、とてもよい体験ができました。
自然の中でなるさつまいもは大きかった。あわを初めて見れた。さつまいもをぬくときに手ごたえがあった。

頭の上の高さの粟を収穫する女の子
畑で並んでサツマイモを収穫する子供たち

粕川地区

自然体験・カレー作り
期 日:7月30日(月曜日)
場 所:おおさる山乃家
参加者:36人(城東小、粕川小、月田小児童)
参加者の声:
自分達で作ったカレーがおいしかったです!
かわあそびでとてもみずがつめたかったです。
 

カレーに入れる人参を上手に輪切りする女の子
洋服のまま小川に入り濡れながら遊ぶ子供たち

富士見地区

1.自然体験キャンプ
期 日:8月4日(土曜日)~5日(日曜日)
場 所:赤城少年自然の家
参加者:40人
参加者の声:
VYSの人たちの対応が良かった。みんなやさしかった。
仲間作りゲームで本当に仲間を作れて良かった。

湖で灯ろう流しをする子供たち
掛け声そろえて湖でカッターのオールをこぐ子供たち

2.自然体験キャンプ
期 日:11月10日(土曜日)~11日(日曜日)
場 所:国立赤城青少年交流の家
参加者:42人(原小、時沢小、石井小、白川小児童)
参加者の声:
フレンドシップキャンプはとっても楽しく、今年秋1番の思い出になった。
こんなに楽しくみんなと活動したのは初めてだから、本当にきてよかったです。友達ができたから富士見中でも仲良くしたい。
 

広場で画用紙ほどの大きい富士見カルタをする子供たち
階段で参加者とスタッフ全員の集合写真

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 教育支援課 児童文化センター

電話:027-224-2548 ファクス:027-243-8361
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町五丁目8番地
お問い合わせはこちらから

更新日:2019年02月21日