【企画コーナー】犬の日・児童虐待防止推進月間・戦後80年・〇〇の日特集・女性に対する暴力をなくす運動
前橋市立図書館本館では、季節や行事に合わせた企画コーナーを設置しています。
普段はあまり読まないような分野の本に触れるきっかけとして、ぜひご活用ください。
「犬の日」特集&推し犬投票

11月1日は、犬の鳴き声である「ワンワン(11月)ワン(1日)」の語呂合わせから、「犬の日」と制定されています。
このコーナーでは、そんな「犬の日」に合わせて、 ありとあらゆる「犬」に関する本を集めました。
犬が主役の物語や、警察犬や盲導犬などの働く犬に関する本、犬との暮らしに関する本など、 犬好きにはたまらないコーナーになっています。
また、コーナーでは、「みんなの推し犬投票」も実施しています。
みなさまのお好きな犬種にシールを貼ってご投票ください!
児童虐待防止推進月間

11月は「児童虐待防止推進月間」です。
このコーナーでは、子どもたちの健やかな成長と安心できる環境づくりの大切さを考えるきっかけとして、
児童虐待の現状や防止の取り組み、子どもとの関わり方に関する育児本など、幅広い世代の方にご覧いただける資料を集めました。
ぜひこの機会に、子どもたちの未来を守るために私たちにできることを一緒に考えてみませんか。
まえばし図書館まつり「戦後80年ー平和の尊さを語り継ぐー」

10月27日から11月9日は、「まえばし図書館まつり」です。
今年のまつりでは、戦後80年の特別企画として、『ヨロコンデ』(前橋市ボランティア団体連絡協議会加盟)による、戦争にまつわる読みがたり芝居・ふたり芝居が開催されました。
このコーナーでは、イベントに関連して、戦争や平和にまつわる資料を集めたほか、「あなたにとっての平和とは」というテーマのメッセージボードも設置しています。
ぜひ、あなたの考える「平和」を、自由に表現してみてください。
〇〇の日特集

実は、毎日なにかしら「〇〇の日」という記念日があることをご存知ですか?
このコーナーでは、そんな記念日を1日1つずつ選び、それにまつわる本を集めました。
なかには、はじめて聞くようなユニークな記念日もあるかもしれません。
様々なジャンルの本が集まっていますので、今まで読んだことのない本に触れるきっかけとしてみてはいかがでしょうか。
女性に対する暴力をなくす運動

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
このコーナーでは、DVや性暴力、ストーカー行為など、女性に対するさまざまな暴力の根絶を目指すこの運動にあわせた関連資料を集めています。
被害を防ぐための知識や支援制度、当事者の声を伝える本などを通じて、誰もが安心して暮らせる社会について考えるきっかけとして、ぜひご利用ください。
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 前橋市立図書館
電話:027-224-4311 ファクス:027-243-1877
〒371-0026 群馬県前橋市大手町二丁目12番9号
お問い合わせはこちらから












更新日:2025年11月07日