予約やリクエストに関して

予約とリクエストの違いは何ですか?

貸出中の資料の優先利用申し込みや、他の分館などにある資料を取り寄せることを「予約」といい、前橋市立図書館(本館・前橋こども図書館・分館)で所蔵していない資料の購入希望等を「リクエスト」といいます。

予約やリクエストは誰でもできますか?

前橋市立図書館の利用カードをお持ちの方のみとなります。

普段利用している館とは別の館にある資料を取り寄せることはできますか?

他の館(本館・前橋こども図書館・分館)にある資料も取り寄せ(予約)できます。

予約やリクエストができる件数は?

利用カード1枚につき、予約・リクエストあわせて図書資料は10冊、視聴覚資料は6点です。

手続き後の内容変更や他の利用カードへの移行はできません。変更する際は、キャンセルをしてから再度のお手続きをお願いします。

予約やリクエストができないものは?

予約ができないもの

  • コミック
  • 禁帯出資料
  • 現在自分で借りている資料

 

リクエストができないもの

  • コミック
  • 外国語図書
  • 雑誌・新聞
  • アルバムCD以外の視聴覚資料(シングルCD、DVD等)
  • 限定盤のCD
  • 発売日が確定していない資料
  • 電子書籍

また、下記の資料はリクエストをいただいても購入できないことがあります。他館から借り受けできる場合は相互貸借を行います。

  • 発売から3年を超える図書やCD

自分が借りている資料を予約することはできますか?

いま借りている資料に予約はできません。

なお、貸出期間内の資料で予約がなければ、1回(受付日から15日間)だけ延長ができます。

インターネットから予約できますか?

インターネットから予約ができます。

なお、在庫の資料を予約する際は次の点にご注意ください。

  • インターネットでの予約は、申込みを行った時点ではなく、各館カウンターでの手続きが完了した時点で確定します。そのため、予約待ち順位が申込時の順位と異なる場合があります。

  • 予約した日にご来館いただいても資料がご用意できないことがあります。必ずメール連絡後または予約状況一覧確認後にご来館ください。

電話やメールでも予約ができますか?

電話、メール、ファクスでも予約をお受けしていますので、詳しくは各館にお問い合わせください。

なお、リクエストについては資料の取り違えを防ぐため、直接来館して申請してください。

予約資料が準備できた際の連絡方法は選べますか?

各館カウンターでの予約については、電話連絡・メール・連絡不要からお選びいただけますので、予約の際にご指定ください。なお、インターネット予約では電話連絡の選択はできません。

予約やリクエストをした館とは別の館で資料を受け取ることはできますか?

申込時にカウンターへお申しつけください。また、ホームページの利用者メニューからも受取館の指定・変更が可能です。

なお、資料が確定(回送中、割当)したあとは受取館の変更はできません。

取置期間は何日間ですか?

取置期間は予約資料の用意ができた後に電子メールなどで連絡した時点から7日(休館日を除く)です。また、「連絡不要」の場合も資料が準備できた時点から7日(休館日を除く)となります。

取置期間の延長はできますか?

取置期間の延長はいたしません。取置期間を経過すると、その予約は自動的にキャンセルされます。

予約した資料を家族が受け取りに行ってもいいですか?

予約したご本人の利用カードをお持ちいただければ、代理人による受け取りができます。

予約の取り消しはできますか?

カウンターまでご連絡ください。資料準備前は、インターネットからも取り消しができます。

借りたい資料が図書館にないのでリクエストできますか?

前橋市立図書館に所蔵していない資料を利用したいときは、予約・リクエスト申請書に記入し、お申し込みください。
他の自治体の図書館からの借り受けや、購入の参考とさせていただきます。
ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

リクエストをするときに必要な情報は?

図書資料は書名、著者名、出版者、価格、出版年が必要です。CDは題名、演奏者・作曲者、発売元、規格番号、価格、出版年が必要です。

相互貸借とは?

前橋市立図書館が所蔵していない資料を他の図書館から借りる(または貸す)ことを相互貸借といいます。

相互貸借で借りた資料は、特に取り扱いに注意して頂くとともに、必ず期間内に受付館へご返却ください。相互貸借資料は、受付館以外での返却はできません。

雑誌の予約方法を教えてください

予約方法は図書資料と同じですが、次の点にご注意ください。

  • 予約できる雑誌は、帯出区分が「帯出可」のものに限ります。
  • 予約ができる冊数は、図書・雑誌あわせて10冊です。
  • 最新号の雑誌も予約ができます。(貸出しができるのは次号がでたあとです)
  • 発売前、または図書館に所蔵のない雑誌の予約・リクエストはできません。

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 前橋市立図書館

電話:027-224-4311 ファクス:027-243-1877
〒371-0026 群馬県前橋市大手町二丁目12番9号
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年11月29日