令和3年度 第2回宮城公民館運営推進委員会

審議会名

宮城公民館運営推進委員会

会議名

令和3年度 第2回宮城公民館運営推進委員会

日時

令和4年3月16日(水曜日) 午前10時00分~午前11時00分

場所

宮城公民館 多目的ホール

出席者

松村誠委員長、久保木誠一副委員長、前原眞一委員、板橋均委員、須永あき江委員、大崎章委員、青木昌子委員、星野元江委員

(事務局)田中副主幹、手嶋館長

議題

  1. 令和3年度宮城公民館の事業報告について
  2. 令和4年度宮城公民館事業計画(案)について
  3. 意見交換

会議の内容

  • 委員長あいさつ
  • 「令和3年度宮城公民館の事業報告について」は館長、田中副主幹が説明
  • 「令和4年度宮城公民館事業計画(案)について」は館長が説明

主な質問・意見等

前原委員:コロナで中止や延期になった事業があるが、来年実施するものはあるのか。

手嶋館長:青少年チャレンジの日本画体験教室や自主学習グループ支援の音楽物語は実施したいと考えている。その他のものは、協力団体や講師と相談して進めていきたい。

大崎委員:体育協会としては、2年続けて多くの行事が中止になってしまったので、来年度については、やれることをやれる範囲でやっていければと考えている。役員に選ばれた人も何もやらないまま1年終わってしまうと引継が大変になってしまう。

手嶋館長:コロナの状況を考慮しながら会議で相談していくことになると思う。

板橋委員:中学校は地域への貢献、ふれあい、支援等していきたいと考えている。公民館と連携を取りながらやらせていただきたい。

手嶋館長:連絡を取り合いながらやっていきたい。

前原委員:自主学習グループが少なくなってきている。多くの方に参加してほしいと考えているので、皆さんにもPRしてほしい。

大崎委員:体協は4月に総会を行い、1年の行事をどうしたらよいか相談して決める。色々な団体に協力願いたい。

前原委員:地域づくり交流会で三夜沢あずきの栽培をはじめる1年目に種を提供した。その時は撒く時期が早かったようでうまくいかなかったが、今では良く栽培できていると思う。

板橋委員:自分が中学校で担任した生徒が公民館事業で講師として活躍している。地域には様々な人材がいるので、活用できると良いと思う。

前原委員:まだまだ特技を持った人が地域に埋もれているかもしれない。

 

配布資料

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課 宮城公民館

電話:027-283-6886 ファクス:027-283-6842
〒371-0244 群馬県前橋市鼻毛石町1711-8
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年03月18日