令和4年度 第1回宮城公民館運営推進委員会

審議会名

宮城公民館運営推進委員会

会議名

令和4年度 第1回宮城公民館運営推進委員会

日時

令和4年7月15日(金曜日) 午前10時~午前11時00分

場所

宮城公民館 多目的ホール

出席者

委員:阿久澤 文男、関口 茂、前原 眞一、大友 りえ子、須永 あき江、大崎 章、

前原 みち子、星野 元江

公民館:手嶋館長、登丸主任

議題

1 令和4年度宮城公民館の運営について

2 令和4年度宮城公民館事業計画について

3 参考資料について

会議の内容

  • 委嘱状交付に続き自己紹介
  • 委員長・副委員長選任及びあいさつ
  • 「令和4年度宮城公民館の運営について」は館長が説明
  • 「令和4年度宮城公民館事業計画について」は登丸主任が説明
  • 参考資料について館長が説明

主な質問・意見等

前原委員:「音楽物語」は良い講座なので早めに周知してほしい。

関口委員:公民館報のこども園、幼稚園、小・中学校のコーナーについては学校等で回覧

している情報と重複するのではないか。例えば地域の方に歴史に関することを執筆いただくなど検討できないか。

大友委員:小学校の学校だよりは、各児童に配付するとともに回覧もしている。別の内容が

あれば変えてもらっても良い。

前原委員:学校等のコーナーはあった方が良い。子どもがいない家庭にすると何をやって

いるかが分かる。回覧だと良く見ないで回してしまうが、公民館報は毎戸配布なのでじっくり読める。幼稚園が近くなくなるが、その空いたスペースなどで考えたらどうか。

関口副委員長:コミュニティデザインは良い内容である。生涯学習フェスティバルで展示さ

れていた。宮城地区でも積極的に周知して地域の方にご意見をもらってはどうか。

阿久澤委員長:同感である。住民の方にPRしてはどうか。

大崎委員:寺子屋の指導をする際に自治会のボランティアの方といつも話になるのは子ど

もが少ないということ。幼稚園は閉鎖されるし中学校の部活が成立するのかも分からないなど、宮城地区の人口減少については憂慮している。このことについて、どこで話したらよいのか分からないが、どこかで考えないといけない。現在、公民館、体協等で様々な行事を行っているが、人集めの基がなくなってしまう。

関口副会長:村の時代はあったが、今はそのようなことを話し合う場がなくなってしまった。

阿久澤委員長:各地区関係を深めていき、みんなで考えていきたい。まずは行事等に積極

的に参加していただくことが必要だと思う。

配布資料

この記事に関する
お問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課 宮城公民館

電話:027-283-6886 ファクス:027-283-6842
〒371-0244 群馬県前橋市鼻毛石町1711-8
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年07月22日