バラのプロと一緒に「前橋産バラでアレンジメント」
市内のバラ生産者さんと一緒に前橋産バラのアレンジメントを作ります
ROSE ROSEの大谷宝さんを講師にお呼びし、バラの知識を学び一緒にアレジメントを作る講習会を開催します。

講師・大谷さんのアレンジメント作品
大谷 宝さん
バラの露地栽培に取り組みながら、アレンジメント教室を開催しています。バラの魅力をさまざまな方法で発信。無農薬で栽培したダマスクローズを使ったこだわりのお茶「ROSEPS(ロゼップス)」を作っています。
また、結婚式やセレモニーなどのアレンジメントでもご活躍されています。
教室概要
日時
令和7年10月21日(火曜日)午後1時~午後4時(受付:午後0時30分~)
会場
総社市民サービスセンター(総社公民館) 造形創作室
内容
- 6次産業化にも取り組む市内バラ生産者が話すバラ栽培や販売の裏話(30分程度)
- 前橋産バラを使ったアレンジメント(1時間30分程度)
- 事業についてのアンケート
対象
前橋市在住の人、9人(抽選)
※対象は1人で作業することができる人で、同伴は認めません。
※申し込み者多数の場合は抽選で参加者を決定します。その際は、過去に参加したことがない人を優先します。
※当落の結果は令和7年9月25日(木曜日)以降に申し込み者全員にメールまたは郵便でお知らせします。
参加費・支払い方法
- 参加費 4,000円
- 支払い方法 主催者が発行する前橋市納入通知書で支払い
※開催における諸経費が発生しているため、納入後の返金はなし
持ち物
納入通知領収書、筆記用具、(お持ちであれば)剪定ハサミ、アレンジメントを持ち帰るための大きな袋
申し込み方法
(1)申し込みフォームから申し込む場合
以下の申し込みフォームリンクから申し込んでください。
申し込み期限
令和7年9月18日(木曜日)まで
(2)ハガキで申し込む場合
住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、下記のあて先までハガキで申し込んでください。
申し込み時の注意事項
- 1人の申し込みにつき、ハガキ1通で申し込んでください。
- ハガキは通常ハガキ(往復ハガキではない)をお使いください。
その他、詳しくは上記のQ&Aをご確認ください。
あて先
〒371-8601
群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
前橋市役所農政課ブランド推進係 あて
申し込み期限
令和7年9月18日(木曜日)必着分まで受付
この記事に関する
お問い合わせ先
農政部 農政課 ブランド推進係
電話:027-898-5841 ファクス:027-223-8527
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年08月28日