リノベパートナーをご紹介します。
現在登録されているリノベパートナーを紹介します。
以下のリノベパートナーとともに、リノベーションまちづくり(マチスタント)の取り組みを広げていくため、まちなかの遊休不動産に関わる事業化支援を進めていきます。
リノベパートナー登録制度については、下記のリンク先をご確認ください。
1. llemo design studio

llemo design studio
前橋市千代田町一丁目14-18
担当者:木暮 勇斗
建築設計を軸に道具や家具、プロダクトのデザインワークも担います。
素材の背景や手仕事を尊重したものづくりを大切にしています。山を建築や文化の根源とし、エネルギッシュな素材と向き合います。
自ら空き家オーナーとなり、実験的に遊休不動産の活用を実践しています。
2. 合同会社ドーナツ

合同会社ドーナツ
前橋市千代田町二丁目10番2号 COMM
担当者 : 舘 孝幸
私たちは空き家・空地の利活用、リノベーションデザイン、事業へのコンサルティングを通して、まちの遊休不動産がある場所・空間に「楽しい」を増やすことを生業にしているクリエイター集団です。私たちだけでなく幅広い領域のプロフェッショナルである「BUSINESS PARTNERS」や心強い「DIY FRIENDS」と共に一人一人の強み、専門領域を掛け合わせ、クライアント・地域の課題解決に対応いたします。
3. 特定非営利活動法人 ストックデザイン’s

特定非営利活動法人 ストックデザイン’s
前橋市上小出町一丁目17番地6
担当者 : 根岸・松下
資産に新たな価値を創造するNPO法人です。この度、空き家対策活動の一環として、市街地で店舗の経営をしたい方と共に地域の活性化を目指します。新店舗事業主様、当法人によるDIYで新たな価値を創造します。
4. 古材古道具ひの芽

古材古道具屋ひの芽
高崎市貝沢町1516-3 カーサカルム201
担当者 : 栗原 大輔
家屋や工場の解体や、お片付けの現場に同行し、捨てるには忍びないものをレスキュー(買い取り)しています。国内の古材や古道具が循環することで環境負担を減らしつつ、リノベーションの資材やインテリアとしてもう一度日の目を見ることで、人にも、物にも、地球にも優しい地域づくりに繋げていきます。
5.Tomohiro Okada Studio

Tomohiro Oakada Studio
前橋市千代田町2-7-17
担当者 : 岡田 友大
前橋のまちなかを拠点に活動する建築デザイナーです。店舗デザイン、住宅デザインなどの他に家具やプロダクトのデザイン、公園やイベントスペースのデザイン、オフィスや工場などのサイン計画なども行っています。また、中央通りにあるアートギャラリーと弁天通りにある雑貨店、ホッピースタンドなどの複合ビルのふたつのスペースを自らリノベーションしたり少しずつ手を加えながら運営しています。まちなかに住み、まちなかで活動している身としてもっとまちなかが楽しくなるような手助けができれば嬉しいです。
Tomohiro Oakada Studio インスタグラム
今後、リノベパートナーの詳細情報を追加掲載する予定です。
この記事に関する
お問い合わせ先
産業経済部 にぎわい商業課 商業振興係
電話:027-210-2188 ファクス:027-237-0770
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番地1号 前橋プラザ元気21 1階
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年06月20日