フォトレポート(令和7年3月)

私の日々の活動を写真とともに紹介します。

3月29日(土曜日)道の駅まえばし赤城 2周年記念祭

挨拶の様子

まえばし赤城の開業2周年記念祭が開催され、U字工事のお2人をゲストに招いた「群馬VS栃木PR合戦」と新ブランドのお披露目会で、前橋市の魅力をアピールしてまいりました。道の駅まえばし赤城の運営にご協力いただいている多くの関係者の皆様に感謝申し上げます。 

3月24日(月曜日)令和6年度前橋工科大学卒業式

IMG_0853.jpeg

ご卒業される皆さん、誠におめでとうございます。また、ご家族や関係者の皆様にも心からお祝い申し上げます。本学で学んだことを活かしながら、将来を担う人材として、大いに活躍されますことをご期待申し上げます。 

3月19日(木曜日)地域福祉計画提言書の提出

提言書の提出の様子

皆様が地域福祉市民ワークショップに参加していただき、取りまとめていただいた提言書ありがとうございます。 
今後の本市の地域福祉に生かしていきたいと思います。 

3月17日(月曜日)桜ボーイズ春季全国大会出場に伴う市長表敬訪問

集合写真

全国制覇を目指し、楽しみながら頑張ってきてください。 

3月15日(土曜日)UPDATE EARTH 2025

挨拶の様子

地方の課題解決のためには、スタートアップやスポーツの力が必要です。たくさんの企業に前橋に来ていただき、実証のフィールドとして活用いただければと思います。 

3月14日(金曜日)株式会社石田屋からの寄附に対する感謝状贈呈式

贈呈式の様子

貴重なご寄付をありがとうございます。若い人たちへの就職支援などに活用させていただきます。 

3月13日(木曜日)市内5ライオンズクラブからの黄色い帽子寄附受入れに伴う感謝状贈呈式

集合写真

もうすぐ入学を迎える小学校新1年生が安心して学校に通えるようにと、黄色い帽子2,550個の寄付をいただきありがとうございます。 
こども達の育ちを多くの方々に支えていただき本当にありがとうございます。 

3月6日(木曜日)東和銀行からの萩原朔太郎賞にかかる寄附受入に伴う感謝状贈呈式

受け入れの様子

萩原朔太郎賞への寄付をいただき、ありがとうございます。萩原朔太郎の名を全国に広げられるよう引き続き取り組みたいと思います。 

3月4日(火曜日)ファーストコーポレーション株式会社様に対する紺綬褒章に係る褒状の伝達

伝達式の様子

いつもご寄付いただきありがとうございます。紺綬褒章に係る褒状の伝達をさせていただきます。  

3月4日(火曜日)ダンスチーム2×2 Legirz全国大会出場に伴う市長表敬訪問

締結式の様子

本日は、森松工業株式会社の皆様にお越しいただき、災害時の応急給水設備等の供給協力に関する協定を締結することができましたこと、誠にありがとうございました。 

自然災害はいつどこで発生するか予測ができません。だからこそ、日頃から非常事態に備えた準備をしておくことが大切なことだと思います。 

今回、本市の防災対策において、大変有意義な協定を結ばせていただき、改めて感謝申し上げますとともに、今後とも市政各般に対しましても、変わらずのご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 

3月3日(月曜日)市立前橋高等学校卒業証書授与式

挨拶の様子

ご卒業おめでとうございます。チャレンジ精神と高い志をもって一歩一歩前に進んでいってください。皆さんの歩む道が輝かしい未来につながることを心から願っています。 

3月3日(月曜日)株式会社三山製作所からの寄附受入に伴う感謝状贈呈式

贈呈式の様子

25年に渡り、バレーボールを通じて、前橋市民と高崎市民の交流の場となってきた歴史ある本大会で、今年も選手の皆様には、日々の練習により培った力を優勝に向けて存分に発揮していただくと共に、世代や地域を越えて親交を深めていただき、思い出深く素晴らしい大会にしていただきたいです。  

3月3日(月曜日)株式会社ファームドゥからの寄附受入に伴う感謝状贈呈式

贈呈式の様子

ご寄付をいただきましてありがとうございます。大切に活用をさせていただきます。

3月1日(土曜日)第5回タウンミーティング(テーマ:前橋の農業)

あいさつの様子

農家の方だけでなく、学生さんから消費者の方まで幅広く参加していただきありがとうございます。農業についてみんなで楽しく考える時間にしたいです。 

この記事に関する
お問い合わせ先

未来創造部 広報ブランド戦略課

電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年04月02日