フォトレポート(令和6年3月)
私の日々の活動を写真とともに紹介します。
28日(木曜日)サンヨー食品株式会社からの寄附受入に伴う感謝状贈呈式
地元企業として、フードパンドリー事業を始めた時から寄付をいただきありがとうございます。
27日(水曜日)株式会社ヴォ―チェからの寄附受入に伴う感謝状贈呈式
昨年に引き続きご寄附いただきありがとうございます。様々な方面で活用させていただきます。
26日(火曜日)黄色いワッペン贈呈式
皆さんが黄色いワッペンを付けて元気に小学校に通うことが楽しみです。子どもたちの笑顔があふれる街になるように努力していきます。
26日(火曜日)前橋ガス事業協同組合からの寄附受入に伴う感謝状贈呈式
ガス衣類乾燥機の寄附をいただき、北消防署と北消防署白川分署に設置させていただきました。短時間での衣類乾燥が可能になり、消防局員の衛生環境が大きく向上します。ありがとうございます。
25日(月曜日)前橋工科大学学位記授与式
卒業おめでとうございます。技術者、研究者として社会で活躍していだくことを期待しています。
23日(土曜日)道の駅まえばし赤城 1周年感謝祭セレモニー

今後も引き続き道の駅まえばし赤城から赤城山の魅力を発信していきます。
22日(金曜日)宮城幼稚園閉園式
旧宮城村の村立幼稚園として昭和50年に開園してから49年の歴史を歩んできた宮城幼稚園が閉園という節目を迎えました。
みんなの心の中に、この学び舎がいつまでも残り続けますように。
22日(金曜日)荻窪公園グランピング施設オープニングセレモニー
アジサイや温泉など、もともとある公園の魅力に、更に宿泊機能が加わりました。この新たな魅力が赤城山や中心市街地とも繋がっていくことで、さらなる活性化を期待しています。
20日(水曜日)第46回前橋市民芸術文化祭「吟剣詩舞道発表会」
発表会の開催に心からお慶び申し上げます。長きにわたる伝統文化の継承や後継者育成に努めていただいておりますことは、本市の芸術文化振興や活力あるまちづくりの原動力となるものと思います。
12日(水曜日)日本トーター株式会社からの寄附受入に伴う感謝状贈呈式
寄附はアーツ前橋 開館10周年記念展で利用いたします。10周年記念展「ニューホライズン」は多くの方にご来場いただき好評のうちに終了しました。
日本トーターさんには、競輪をはじめグリーンドームを活用した新たなイベントの開催など、引き続きよろしくお願いいたします。
12日(水曜日)市内5ライオンズクラブからの寄附受入に伴う感謝状贈呈式
2,600個もの黄色い帽子を寄付いただきありがとうございます。
子どもたちも喜ぶと思います。大切に使わせていただきます。
5日(火曜日)株式会社東和銀行からの寄附受入に伴う感謝状贈呈式

毎年ご寄附いただきありがとうございます。萩原朔太郎をしっかり広めていきたいと思います。
2日(土曜日)UPDATE EARTH2024 ミライMATSURI@前橋
UPDATE EARTH 2024ミライMATUSRI@前橋に多くの皆さんにお越しいただきありがとうございます。
このような全国規模のイノベーションが前橋で開催されますことを光栄に思っております。
1日(金曜日)市立前橋高校卒業証書授与式

市立前橋高校の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
チャレンジ精神と高い志を持って一歩一歩前に進んでいってください。
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 広報ブランド戦略課
電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年05月01日