フォトレポート(令和7年6月)

私の日々の活動を写真とともに紹介します。

6月14日(土曜日)こども基本条例前文に係る高校生ワークショップ

高校生の前であいさつをする市長

高校生の皆さんには、大人や社会への期待や自分たちの行動のあり方など、素晴らしい内容のこども基本条例の前文を作成いただきありがとうございました。大事な思いが盛り込まれた条例案をしっかりと周知したいと思います。 

6月21日(土曜日)手をつなぐ作品展スタートフェスタ

スタートフェスタであいさつをする市長

障害のあるなしにかかわらず、みんなの笑顔があふれる街にするために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 

6月21日(土曜日)水道局劇場朗読会

詩の朗読をする市長

詩の朗読は初めてでしたが、文字面を読むのと声に出すのとでは印象が異なり、より意味が深く理解できました。 
「広瀬川」は文学館のそばでイメージが湧きやすく、「利根の松原」は今日の会場(水道資料館)に近く、ロケーションとしてふさわしい詩と感じました。 
また、「月光と海月」はあまり馴染みのない詩でしたが、とても情景が浮かびやすくスッキリとした涼し気な詩でした。 

6月23日(月曜日)アジアユースネットボール選手権大会出場に伴う筑井美唯子選手による表敬訪問

筑井美唯子選手と市長

ネットボールという競技を知る機会となり、また日本代表が群馬県にいることもうれしく思います。頑張ってきてください。 

6月25日(水曜日)糸井ホールディングスからの寄附受入に伴う感謝状贈呈式

感謝状を持つ糸井代表取締役社長と目録を持つ市長

たくさんのゲームをご寄付いただきありがとうございます。前橋市としても、eスポーツの取り組みを推進していけたらと思います。 

6月27日(金曜日)【MAEBASHI PRIDE MATCH】ザスパ群馬ホーム戦(対ツエーゲン金沢)

フィールドであいさつする市長

前橋の総力を持って盛り上げましょう。ツエーゲン金沢の皆さんもようこそ前橋へ。 
前橋のピーアールブースも出ています。 

この記事に関する
お問い合わせ先

未来創造部 広報ブランド戦略課

電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年07月11日