フォトレポート(令和7年7月)
私の日々の活動を写真とともに紹介します。
7月31日(木曜日)全日本女子学童軟式野球大会出場に伴う前橋ガールズによる表敬訪問
全国大会出場、おめでとうございます。暑さに負けず、チームのみんなで力を合わせて、優勝を目指して頑張ってください。
7月28日(月曜日)世界選手権柔道選手権ハンガリー・ブタペスト大会銅メダリスト石原樹選手による表敬訪問
鍛えた精神や技が観客やこどもたちに夢を与えます。今後のさらなるご活躍を心より期待しています。
7月27日(日曜日)前橋空襲と復興資料館開館記念「前橋歌舞伎舞踏公演」

80年前と同じ演目を私達が見られることに感動しています。そして、前橋と歌舞伎のつながりを知ってもらうきっかけになったと思います。
7月26日(土曜日)第75回社会を明るくする運動推進パレード
第75回社会を明るくする運動啓発パレードを行いました。猛暑の中でしたが、更生保護ボランティアをはじめとする多くの関係団体の皆さまとともに、犯罪や非行を防止し、立ち直り支援の協力の輪を広げることができました。
7月24日(木曜日)大胡ぐりーんふらわー牧場ジップラインお披露目式

本日は、お披露目式にご招待いただきありがとうございます。指定管理者であるKohaLABさんの自主事業で、このような素敵なジップラインが完成したことをうれしく思います。お子様をはじめとした多くの方々に「大胡風切りライン」という名称のとおり、赤城南麓の豊かな自然を全身で感じていただき、前橋の魅力を満喫していただきたいと思います。
7月22日(火曜日)久松商事株式会社からの寄付受入に伴う感謝状贈呈式
ご寄付いただきありがとうございます。日常の環境保全についてもアドバイスをいただいています。今後もいろいろな課題について検討できればと思います。
7月22日(火曜日)前橋刑務所との協定締結式
前橋刑務所は前橋のランドマークの一つです。災害発生時に市民が避難できるようになることを心強く思います。これからもいろいろな分野で身近な存在として連携していきたいです。
7月18日(金曜日)国際交流サッカー大会U-12出場中国代表選手団の訪問
ようこそ、前橋へ。サッカーはもちろんですが、前橋のおいしい食べ物や日本の文化なども楽しんで交流いただければと思います。
7月18日(金曜日)日本トーター株式会社に対する紺綬褒章に係る褒状の伝達

たくさんのゲームをご寄附いただきありがとうございます。本市としても、eスポーツの取り組みを推進していけたらと思います。
7月11日(金曜日)群馬セキスイハイム太陽光発電Kidsニコニコプロジェクトによる寄付物品の贈呈及び感謝状贈呈式

今年も群馬セキスイハイム株式会社様から太陽光発電の売電収益、約94万円のご寄付をいただきました。いただいた寄付により、六供保育所にブランコを設置することができました。
お父さんお母さんや、保育士さんだけではなく、地元企業の皆様にも支えられていることを嬉しく思います。こどもたちにも、そのことを忘れないでほしいと思います。
7月10日(木曜日)細井ビクトリーによるくりくり少年野球選手権大会全国大会出場に伴う表敬訪問
全国大会出場おめでとうございます。練習の成果を発揮して、頑張ってきてください。
7月10日(木曜日)女子プロチームとの座談会

座談会にご参加いただきありがとうございます。スポーツと地域をさらに盛り上げていきましょう。
7月9日(水曜日)株式会社カインズに対する紺綬褒章に係る褒状の伝達

ふるさと納税によるご寄付をいただきありがとうございました。紺綬褒章を伝達させていただきます。
7月9日(水曜日)着衣泳教室
着衣泳教室で実際にライフジャケットを身に着けてみることは、とても貴重な体験です。この体験を通じ、水の事故に備えた対応力を身につけましょう。
7月8日(火曜日)市長・JA組合長による前橋産野菜のトップセールス

本市は畜産に加え、野菜や果物など幅広い品目を生産する、全国でも有数の農業都市として知られています。本日は前橋産のきゅうりと枝豆をお持ちしました。ぜひご賞味ください。
7月5日(土曜日)台湾フェア2025

「台湾フェア」の開催にあたり、ロードステーション前橋上武、群馬県台湾総会、群馬県、道の駅の各テナントやイベント出演者のご協力をいただきましたこと感謝いたします。昨年度より出店数も増えパワーアップしております。本フェアをとおして、台湾との交流がより一層深まることを期待しております。
7月4日(金曜日)令和7年度新規就農者激励会・家族経営協定合同調印式

農業という仕事に誇りを持ち、チャレンジ精神を忘れずに、常に前進していただけることを期待しています。
7月4日(金曜日)古市町一丁目地区優良建築物等整備事業(JOMOスクエア等)竣工式

古市町一丁目地区優良建築物等整備事業の竣工式開催、誠におめでとうございます。本事業にご尽力いただいた関係の皆さまに感謝申し上げます。
JOMOスクエアのオープンにより、さらに人々が集いたくさんの交流が生まれること、情報発信の拠点として前橋のさらなる発展につながることを期待しています。
7月1日(火曜日)プロスノーボーダー杉田壱蕗選手による表敬訪問
以前から、前橋に世界で活躍されているプロスノーボーダーがいると聞いていたので、お会いできるのを楽しみにしていました。今後のさらなるご活躍を心より期待しています。
7月1日(火曜日)第42回全日本小学生ソフトテニス選手権大会出場選手による表敬訪問
前橋はソフトテニスの聖地と言われています。群馬県代表の約半数が前橋のこどもたち。良い報告をお待ちしています。
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 広報ブランド戦略課
電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年08月06日