報道発表資料(令和7年3月)
報道発表した資料などを掲載しています。(令和7年3月分)
- 資料の内容については、担当課へ問い合わせてください。
- 冊子などの資料については、一部割愛する場合があります。
- 個人情報については、プライバシー保護のため一部掲載しない場合があります。
令和7年3月31日
クラウドファンディングで市民活動団体を支援します (PDFファイル: 401.9KB)
令和7年3月28日
JICA 海外協力隊員が市長を表敬訪問します (PDFファイル: 291.0KB)
橋空襲と復興資料館の開館日が決定 プレオープン及びオープニングセレモニーを実施します (PDFファイル: 316.2KB)
令和7年3月26日
移住定住促進 地域おこし協力隊を委嘱します (PDFファイル: 286.2KB)
令和7年3月25日
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく 指定障害福祉サービス事業所:共同生活援助の指定取り消し (PDFファイル: 298.8KB)
犯罪被害者等支援における連携と協力に関する協定を締結します (PDFファイル: 283.1KB)
令和6年度第3回県都まえばし創生本部有識者会議を開催します (PDFファイル: 260.9KB)
令和7年3月22日
前橋市内の飲食店で発生した食中毒に対する処分について (PDFファイル: 366.8KB)
令和7年3月21日
国登録有形文化財(建造物)が新たに登録されました (PDFファイル: 265.9KB)
令和7年3月19日
新入学児童生徒に対する交通安全資材と 食農教育教材本の寄贈式を開催します (PDFファイル: 297.2KB)
交通安全「黄色いワッペン」贈呈式を開催します (PDFファイル: 315.0KB)
生活協同組合コープぐんまとの包括連携協定締結式及び 企業版ふるさと納税の寄付受け入れに伴う感謝状贈呈式を行います (PDFファイル: 325.9KB)
令和7年3月17日
地域福祉市民ワークショップ提案書の手交式を開催します (PDFファイル: 277.8KB)
カインズ 前橋青柳店で「くみまちパンマルシェ」を開催します (PDFファイル: 275.7KB)
第59回前橋市民展覧会授賞式を開催します (PDFファイル: 221.9KB)
令和7年3月14日
前橋桜ボーイズが全国大会に出場するにあたり市長を表敬訪問します (PDFファイル: 254.9KB)
こども達が考え実践したまちづくり活動の報告会及び 高校生の視点で作成した前橋市 PR 動画の完成お披露目会を開催します (PDFファイル: 338.4KB)
みんなで笑おう、楽しもう紙ヒコーキ大会を開催します (PDFファイル: 263.0KB)
前橋市指定文化財を新たに指定しました (PDFファイル: 220.4KB)
令和7年3月12日
消防協力者表彰式を開催します (PDFファイル: 275.7KB)
令和7年3月11日
前橋ガーデンクラブが桃井小学校のこどもたちと 前橋公園のソメイヨシノ保全活動を実施します (PDFファイル: 374.3KB)
岩手県大船渡市林野火災 緊急消防援助隊の派遣終了に伴い 市長へ活動報告を実施します (PDFファイル: 374.3KB)
令和7年3月10日
アーツ前橋 春期展覧会 「石田尚志 絵と窓の間」展を開催します (PDFファイル: 300.4KB)
令和7年3月7日
企業版ふるさと納税の寄付受け入れに伴う感謝状贈呈式を行います (PDFファイル: 291.6KB)
アーツカウンシル前橋・第14回文化芸術市民会議を開催します (PDFファイル: 329.6KB)
令和7年3月6日
教育委員会3月定例会を開催します (PDFファイル: 295.7KB)
黄色い帽子の寄付受け入れに伴う感謝状贈呈式を開催します (PDFファイル: 256.9KB)
令和7年3月5日
第二保育所と第三保育所の交流事業を実施します (PDFファイル: 261.8KB)
「毎日はカラフル」〜色にまつわる幸せエピソード展〜 を開催します (PDFファイル: 306.7KB)
令和7年3月4日
前橋市内の飲食店で発生した食中毒に対する処分について (PDFファイル: 394.7KB)
「窓口体験調査実施結果報告会」を開催しました (PDFファイル: 205.3KB)
令和7年3月3日
多様な学びの日「時刻表で巡る旅」 (PDFファイル: 268.8KB)
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 広報ブランド戦略課
電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月31日