チッタスローベストプラクティスコンテストで「CHIOCCIOLA ORANGE賞」を受賞しました!
本市の取組がチッタスローベストプラクティスコンテストで 「CHIOCCIOLA(キオッチョラ) ORANGE(オレンジ)賞」を受賞しました!
スローシティ国際連盟に加盟しております前橋市は、同連盟が主催するチッタスローベストプラクティスコンテスト「CHIOCCIOLA ORANGE 2023(オレンジ色のカタツムリ)」の農業・観光・職人の政策部門で最も良いプロジェクトに贈られる「CHIOCCIOLA ORANGE賞」を受賞しました。
今回受賞した取組は、まえばしハニープロジェクト(公益財団法人前橋市まちづくり公社主催)が子どもたちにミツバチの重要性や自然環境の大切さを伝えるために実施したミツバチ絵本制作の取組です。
本コンテストでは、11か国28自治体から応募があり、最優秀賞であるベストプラクティス賞に加え、計6部門に賞が与えられました。前橋市の受賞は、2019年に同部門で受賞以来、2度目の受賞です。
1 賞
農業・観光・職人の政策部門 CHIOCCIOLA ORANGE賞
2 プロジェクト名
まえばしハニープロジェクト「ミツバチ絵本制作」
                    ベストプラクティス賞状
                    ベストプラクティス賞品
まえばしハニープロジェクト「ミツバチ絵本制作」概要

子どもたちにミツバチの重要性や自然環境の大切さを伝えるため、まえばしハニープロジェクト(※1)が地域の高校生と一緒に絵本を制作。絵本の完成を記念して、地元の高校生が地域の人へ読み聞かせを実施。また、絵本は市内の図書館、保育施設、小学校に寄贈されるとともに、市内で販売。
※1 「まえばしハニープロジェクト」とは・・・
ミツバチの育成や養蜂体験などのミツバチ保全活動を行い、ミツバチと自然が共存できる前橋市を目指す取り組み。
絵本「ゆりちゃんとミツバチリリー」チラシ (PDFファイル: 995.8KB)
ベストプラクティスコンテストとは?
スローシティ国際連盟が主催する世界のスローシティ加盟自治体から、スローシティの良い取組を募集し、表彰するコンテスト。応募された取組は、本コンテストの評価審議会によって6つの項目を中心とした評価基準に基づき審査されます。本コンテストは、2023年までに10回開催されています。
<評価基準>
- チッタスローの理念の改善
 - 社会的なイノベーションへの影響
 - ネットワークでグッドプラクティスを共有するための普及の観点からの関連性
 - プロジェクトの規模や、人々の関与と投資
 - 将来のビジョン
 - 技術的且つ美的な価値(動画用)
 
最優秀賞であるベストプラクティス賞の他、
下記6部門それぞれにおいて、最も良いプロジェクトに賞が授与されます。
<部門>
- 環境やエネルギーの政策
 - おもてなし、意識及びトレーニングのための政策
 - インフラストラクチャーの政策
 - 農業・観光・職人の制作 ←前橋市が受賞
 - 都市生活の質の政策
 - 社会的結合
 
ベストプラクティスコンテスト2023詳細はこちら【スローシティ国際連盟ホームページ】
この記事に関する
お問い合わせ先
        未来創造部 広報ブランド戦略課 シティプロモーション係
電話:027-898-6971 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから












更新日:2023年07月27日