≪R3MaeMaaS実証≫デジタルフリーパス
※未使用のデジタルフリーパスをお持ちのお客様へ
2022年3月31日までにご購入いただきました、未使用チケットは2022年3月31日をもってご利用できなくなります。
未使用チケットをお持ちのお客様はそれまでにご利用いただきますよう、お願いいたします。
また、『中心市街地乗り放題券(路線バス)』、『マイバス4循環乗り放題券』につきましては、2022年3月31日をもって販売終了となります。
『上毛電気鉄道赤城南麓一日フリー切符』につきましては、2022年4月1日より改めて販売再開となります。
デジタルフリーパスの種類
デジタルフリーパスは『中心市街地乗り放題券(路線バス)』、『マイバス4循環乗り放題券』『上毛電気鉄道赤城南麓一日フリー切符』の3種類を提供します。
〇『中心市街地乗り放題券』では、下記マップのバス停間での移動が乗り放題になります。
※中央前橋駅-前橋駅-けやきウォーク間シャトルバスではご利用できません。※中央前橋駅-前橋駅-けやきウォーク間シャトルバスではご利用できません。
〇『マイバス4循環乗り放題券』では。マイバスが乗り放題となります。
マイバスの詳細はマイバス(北・南・西・東循環)のご案内からご確認ください。
〇『上毛電気鉄道赤城南麓一日フリー切符』では、上毛電気鉄道が乗り放題となります。
上毛電気鉄道の詳細は、上毛電気鉄道HPをご覧ください。
上毛電気鉄道赤城南麓一日フリー切符のデジタルフリーパス提供は、令和3年12月4日より開始いたします。是非ご利用ください。
デジタルフリーパスのご利用方法
デジタルフリーパスの料金
それぞれのデジタルフリーパスの料金設定は下記の通りです。
前橋市民はマイナンバーカードでの認証登録を行った場合、割引料金(MNC割引)が適用されます。
※注意事項
・デジタルフリーパスは当日限り有効となります。
例1)10月1日15:00に1日券を購入した場合、10月1日23.59まで有効です。
・デジタルフリーパスは、有効中のパス画面をスマートフォン上に表示させてご利用いただくものです。そのためスマートフォンの電池切れや故障等により表示できない場合には、ご利用できません。
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 交通政策課
電話:027-898-6263 ファクス:027-224-3003
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年09月22日