ミシュラン都市の国際ネットワーク
ミシュラン都市の国際ネットワークについて掲載しています
ミシュラン都市の国際ネットワークとは
ミシュランの生産拠点または開発拠点を有する自治体を主な対象とし、「各自治体の経済的・社会的・文化的な背景を尊重しながら持続可能な発展に貢献する」などの趣旨を掲げ、2017年に設立された国際的な都市間連携団体です。
活動目的は、加盟都市間の交流促進、2年ごとの国際会議で提案されたテーマの強化・共有、持続可能な発展に寄与することなどが定款に掲げられております。
ミシュラン都市の国際ネットワーク加盟都市等 (PDFファイル: 708.3KB)
ミシュラン都市の国際ネットワーク加盟都市等リスト (PDFファイル: 62.3KB)
加盟の経緯
群馬日仏協会を通じて、日本ミシュランタイヤ会長(当時)のベルナール・デルマス氏より加盟のお誘いを受けたのを契機に、本市として参加することの意義やメリット等を検討し、大きく3つの目的から、ネットワーク加盟に向けた調整を進めることとしました。
- 世界各国との交流が広がること
- 本市の知名度アップ
- 民間交流の促進
本市の取り組み
2019年度
2019年9月29日 「まえばし赤城山ヒルクライム大会」にミシュランマン登場

日本ミシュランタイヤとの交流の一環として、ミシュランのマスコットであるミシュランマン、またの名をビバンダムが、まえばし赤城山ヒルクライム大会に遊びに来てくれました。
2019年9月12日 「ミシュラン都市加盟の先にあるもの」シンポジウムの開催
フランス視察の成果を広く市民へ報告するとともに、ミシュラン都市の国際ネットワーク加盟を通じた持続可能なまちづくり等について議論するため、視察報告及びパネルディスカッションを開催しました。
シンポジウムの詳細は、以下のページをご覧ください。
2019年6月25日 加盟挨拶と今後の活動に向けた調整を行うため、フランスへ訪問
- 午前 ミシュラン本社視察
- 午後 クレルモン=フェラン市内視察
- 午後 ビアンキ・クレルモン=フェラン市長と前橋市長との対談




関連記事
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 政策推進課
電話:027-898-6512 ファクス:027-224-3003
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年11月14日