平成30年度第2回永明公民館運営推進委員会

審議会名

永明公民館運営推進委員会

会議名

平成30年度第2回永明公民館運営推進委員会

日時

2019年3月5日(火曜日)午前10時00分から10時40分

場所

永明公民館1階第一会議室

出席者

関口清治委員長、深谷茂副委員長、福島茂直委員、湯沢和美委員、関根宏一委員、小成田邦郎委員、木村公子委員、島田剛志委員、田代典子委員

議題

  1. 平成30年度永明公民館事業報告について
  2. 平成31年度永明公民館運営方針について
  3. その他

会議の内容

館長から上記の議題について一括説明し、質疑応答及び意見交換を行った。

議事

  1. 平成30年度永明公民館事業報告について
  2. 平成31年度永明公民館運営方針について(永明地区コミュニティデザインを含む)
  3. その他

主な説明

1から19ページ
  • 「子育て・親子支援に関する仕掛け」、「暮らしの学び合い・人権に対応する仕掛け」、「交流・地域ふれあいに対応する仕掛け」、「地域の人材をつなぐ仕掛け」の4つの施策のもとに公民館事業を進めた。
  • 共愛学園前橋国際大学、地元企業、市の関係機関、近隣公民館との連携、学習グループ会員や地元講師の活用、ウクレレや大島梨などの地域資源を取り入れた事業に取り組んだ。
  • 地域資源の活用、学びの地域還元を意識した「永明地区ならではの学びの提供」に重点を置き事業を行った。
20ページ
  • 人口に関して、平成24年との比較で2.8%増加している。特に、14歳以下の年少人口が6.7%増加し、少子化が社会問題となっている中、明るい傾向にある。また一方で、65歳以上の老年人口が22.6%増加し、超高齢化社会を意識した取り組みがますます大切になってくると考えている。
22ページ
  • 平成31年度の運営方針を3点、重点施策を4つに分類した。(資料22ページ)
  • 「子育て・親子支援に関する仕掛け」では、特に「孤立しがちな母親への学習機会の提供」、「親子のふれあいを取り入れた子育て・親子支援事業」に取り組みたい。
  • 「暮らしの学び合い・人権に対応する仕掛け」では、特に、子供をターゲットとした取り組み、健康寿命の延伸を目指した取り組みに力を入れたい。
  • 「交流・地域ふれあいに対応する仕掛け」では、引き続き、ウクレレや梨などの地域ブランド、地域の歴史資源の活用に力を入れたい。
  • 「地域の人材をつなぐ仕掛け」では、特に、共愛学園前橋国際大学の連携と知的財産の地域住民への還元、地域に根差した人材育成、生涯学習奨励員や自主学習グループ会員の講座運営への参画、地域づくり協議会と連携し地域づくりの担い手育成に重点を置きたい。
  • 子ども達や高齢者、子育て中の母親を対象とした講座の充実と、学びの地域還元を意識した永明地区ならではの取り組みを、地域資源を活用しながら進めていきたい。

主な意見

(1)平成30年度永明公民館事業報告について

子ども夏休みステーション「夜のこわいおはなし会」について、圧倒的に参加人数が多く関心が高いのだと思う。ホラーとかもあるのか。感受性の違いによるが、小さい頃聞いた話が深くインプットされ、ずっと残ってしまう事があると言っている心理学者がいる。怖さを判断できずに来てしまう子どももいると思うが、講座の狙いはどこにあるのか。

  • 子ども対象なので、とっても怖い話というわけではない。また、講座の前に怖いのが心配な子に手を挙げてもらい、別室で、あまりこわくないお話をしている。駒形読み聞かせの会も様々なところで活動し勉強している。人気の講座であるため、再度、対象年齢なども相談しながらやっていけたらと思う。
  • 本に愛着を持つ機会になればよい。そこが狙いなのだと思う。

子ども夏休みステーション「宿題おたすけ教室」について、前橋の子どもを明るく育てる標語・絵画で、永明地区は絵画の部の成績が良い。入賞した子も参加していたのか。そこで作製したものか。

  • 確認できていない。
(2)平成31年度永明公民館運営方針について

コミュニティデザイン2019(仕掛ける・つなぐ編)(資料22ページ)の「暮らしの学び合い・人権に対応する仕掛け(より良い生活づくり)」の【連携・協力】に民生児童委員が入っていない。

  • 入れさせていただく。

「永明地区の地域資源」(資料20ページ)の「にぎわい・交流」に、駒形祇園祭とある。昔はそれぞれ実施していたお祭りが合同になり自治会主催の「駒形夏祭」となった。「駒形夏祭」に修正し、写真も差し替えてもらいたい。

  • 承知した。

では、ただいまの各委員のご意見を各事業に反映させていきたい。

以上のような質疑を行い会議を終了した。

 

 

配布資料

  • 平成30年度第2回永明公民館運営推進委員会資料

関連書類

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 永明市民サービスセンター(公民館)

電話:027-261-1550 ファクス:027-261-1551
〒379-2153 群馬県前橋市上大島町930-1
お問い合わせはこちらから

更新日:2019年03月13日