第28回フェスティバル in FUJIMI 富士見産業祭開催【令和7年11月3日】

第28回富士見産業祭を開催します

「富士見産業祭」は、富士見地域の商工業や農林業などを広く市民に紹介し、事業者や生産者、消費者との交流機会を創出することにより相互理解を深め、富士見地域の活性化を図ることを目的として、毎年”文化の日”に開催しています。

日時

令和7年11月3日(月曜日) 9時30分から14時30分を予定

会場

富士見公民館・田島なかよし広場公園・富士見中学校体育館

地図

主催・後援

主催:富士見産業祭実行委員会

027-288-2211(富士見支所地域振興課)

後援:前橋市、富士見商工会、JA前橋市(北部支所・北部営農センター)

以下は、令和7年実施の内容の予定です。

内容

前橋・赤城を代表する富士見町特産品の販売、展示販売コーナー、ステージイベント等

今年も富士見公民館の駐車場にて、地元事業者による農作物、飲食品や雑貨などの販売が行われます。
また、富士見公民館内でもステージイベント等があり、多くの方で賑わいます。
隣の田島なかよし広場公園、富士見中学校体育館での催しが行われる予定です。
この機会に富士見町の産業に触れてみてはいかがでしょうか。

実行委員会からのお知らせ

・近隣住民や他の通行の迷惑となりますので、路上駐車はおやめください。

・臨時駐車場は、近隣の協力者から借用地ですから、ゴミのボイ捨てはしないでください。

・ゴミの持ち帰りにご協力ください。

アクセス(公共交通)

駐車場は少ないですので、お出かけの際は、公共交通機関をご利用ください。

バス

JR前橋駅から青柳富士見線、富士見公民館下車

るんるんバス(予約制)乗り継ぎ前のバスに乗車前に予約をおすすめします。

JR前橋駅から、道の駅「まえばし赤城」下車(例1:道の駅「まえばし赤城」から富士見公民館)

JR前橋駅から、前橋渋川線前橋自動車教習所前下車(例2:ヤオコー前橋関根店から富士見公民館)

前橋交通ポータル

チッタスローロゴマーク

「前橋・赤城」はスローシティ国際連盟に認証されています。

地域独自の食や農産物、生活、歴史文化、自然環境を大切に、地域の個性・多様性を重視した新しいまちづくりを目指しています。

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 富士見支所 地域振興課

電話:027-288-2211 ファクス:027-288-2214
〒371-0192 群馬県前橋市富士見町田島240
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年08月26日