平成30年度 芳賀地区地域づくり推進協議会活動記録

このページでは、芳賀地区地域づくり推進協議会の平成30年度の活動の実績を掲載しています。

1 観桜会の開催

芳賀東部工業団地を流れる大正用水の沿線に、桜の木が31本連なっています。この場所を使い、住民の親睦と工業団地の皆さんとの交流を目的に、観桜会が平成20年度から実施され、今年で第11回目となりました。桜は、春先からの異常気象で気温が高くほとんど葉桜の状態になってしまいました。しかしながら来場した多くの皆さんには、模擬店での買物や大胡風神太鼓の演奏などを楽しんでいただきました。実施にあたっては、芳賀東部工業団地連絡協議会や各種団体の協力をいただき、スムーズな運営ができました。

観桜会開会式 観桜会 大胡風神太鼓

 

 

2 地域づくり推進大会 2018参加

開催日

平成30年6月17日(日曜日)午前10時から午後3時

会場

前橋プラザ元気21(本町二丁目)

今年は地域の課題別に5つの分科会に分かれ、地区の代表者が各町での取り組みについて発表を行いました。参加者は延べ250人。芳賀地区は、自治会長全員と地域づくり推進協議会企画運営委員会正副委員長が第3分科会に参加しました。 午前中《第1部》「防災について」には、田中自治会連合会副会長と印牧企画運営委員会副委員長が発表を行っています。午後《第2部》「公共交通について」では、印牧企画運営委員会副委員長が司会者となって、議事を進行しました。

 

 

3 ふれあい寄席の開催

開催日

平成30年9月2日(日曜日)午後2時から4時

今年は、ここ2年続いた圓窓師匠と落語教室の教え子の発表会という形式から、多くの方から要望のあった圓窓師匠と弟子による落語公演に戻してのふれあい寄席となりました。 当日のアンケート結果を見ると、「新宿末広亭に行かなくても高座を聞けてありがとうございました」「真打の話をたっぷり聞けた」など非常に好意的な意見が多数寄せられています。今後もこの落語公演としてのふれあい寄席を続けていく予定です。

出演者及び演目

三遊亭まんと 寿限無
三遊亭吉窓 ぐつぐつ、阿武松
三遊亭圓窓  鼓ヶ滝、釜泥

三遊亭圓窓 ふれあい寄席

4 芳賀ふるさとまつりの開催

開催日

平成30年11月10日(土曜日)・11(日曜日)午前9時から午後3時

開催内容

今年も、「ふれあい文化祭」「収穫祭」「子どもを明るく育てるつどい」の三つの事業を合わせて芳賀ふるさとまつりとして開催しました。それに加えて、特別展示「芳賀の地に国宝があった」を実施し、鉄造阿弥陀如来坐像という地域の誇れる歴史的遺産に脚光を当て、そのレプリカを県立歴史博物館から借りてきて、より多角的な展示としました。当日は、折からの晴天に恵まれ、大勢の人がこのお祭りを楽しみました。大抽選会も午後2時の閉会時には、約1400点の景品がなくなる盛況ぶりでした。体験コーナーは、ミニ門松、クリスマスツリー、しめ縄づくりなどの季節感のある工作コーナーを中心に、多くの子どもたちが集まり真剣に取り組んでいました。

芳賀ふるさとまつりの写真

芳賀中吹奏楽部 特別展示

 

 

ビンゴ大会 体験コーナー

 

5 公共交通の取り組み(公共交通勉強会の開催)

昨年4月の総会の中で地区の高齢化に伴う交通弱者の問題を解決するため、本地区としてもこの問題を研究する場を設け、だれでも住みやすい地区にするための検討を始めたいと提案があり全回一致で承認されています。このため、まず第一段階として講師に交通政策課の職員を迎え「公共交通勉強会」を開催しました。主な内容は、1.生活交通確保に向けた市の考え方2.芳賀地区の現状に基づく話し合い等でした。これをきっかけとして公共交通取り組みの推進を図るものです。

観客の様子 質問する受講生

6 芳賀ふるさとまつり通信の発行

 地域づくり推進協議会の広報部会を中心に、芳賀ふるさとまつり通信を発行ししています。地域の住民のみなさんにこのまつりを周知する役割を果たすと同時に、11月1日号は、芳賀ふるさとまつりの全体がわかるチラシとして作成し、毎戸配布いたしました。なお、このチラシには抽選券が付いており、これを持参した方は抽選会に参加できます。
(注意)第1号から第3号まではモノクロ印刷で回覧し、第4号は、全面カラー印刷で毎戸配布しております。)

 

ふるさとまつり通信1号(PDF:355.2KB)

 

ふるさとまつり通信2号(PDF:622.6KB)

 

ふるさとまつり通信3号(PDF:719.3KB)

 

ふるさとまつり通信4号(PDF:1.6MB)

 

 

 

この記事に関する
お問い合わせ先

更新日:2019年12月19日