城南地区地域づくり協議会の活動内容(令和3年度)

城南地域づくり通信の発行

令和4年3月、城南地域づくり通信第14号を発行しました。

令和3年度の主な活動

事務局

城南地区地域づくり協議会総会:5月 書面開催

令和3年度の総会は、新型コロナウイルスの影響で一堂に会することが困難なため、令和2年度の事業報告、決算報告や令和3年度の予算案、事業計画の関係書類を会員へ送付しました。

5月28日までに賛否を示す表決書を提出してもらい、提出のあった全員の賛成により全議案が可決されました。

まえばし地域づくり推進大会2021:6月20日(日曜日)中止

前橋プラザ元気21において開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で大会自体が中止となりました。

城南地区文化祭:11月6日(土曜日)7日(日曜日)中止

令和元年度までは、城南地区文化祭において各部会の活動報告等をパネル展示するほか、開会式終了後に、子ども絵画コンクール・写真コンクールの入賞者の表彰式を行っていました。令和3年度は、令和2年度に続いて新型コロナウイルスの影響で文化祭が中止となりました。

絵画コンクール・写真コンクールの入賞作品は、10月24日(日曜日)、地域福祉部会で表彰式を行いました。

文化財部会

「城南地区文化財めぐり」現地説明会:中止

当初、令和2年3月の開催予定を延期し、令和2年度に続いて3年度中の開催を模索していましたが、新型コロナウイルスが収まらないため、令和4年度へ再延期することとなりました。

城南地区の歴史資料の作成

城南地区における歴史や伝統文化、風俗風習などを整理した歴史資料の作成に向けて、原案をもとに部会内で検討し、次年度に結果をまとめることとなりました。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関係する城南地区の文化財を地域づくり通信第14号で紹介

城南地区には、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関係する文化財があります。ドラマ放映にちなんで、身近な地域にある由緒ある文化財を全戸配布する地域づくり通信で紹介しました。

○西大室町観昌寺の大室太郎の古碑(宝塔)‥‥源頼朝の父・義朝側の武士として1160年の平治の乱に参加し、平清盛と戦った大室太郎のものと伝えられている。

○二宮赤城神社‥‥源頼朝が1191年、上野国奉行人・安達盛長に命じ、一の谷の合戦で平家の大将・平忠度を討ち取った岡部六也太忠澄と二宮太郎浅忠(山上氏)を奉行に任じて壮健な社殿(二宮赤城神社)を建立させた。

○北条義時と戦った後鳥羽上皇側の侍大将・大屋秀康‥‥大室荘は、後鳥羽上皇側の大将として北条義時との戦い(承久の乱)に破れ自害した大屋秀康の領地だった。大屋氏滅亡後、大室荘は安達盛長の子孫・安達景村(大室三郎)の支配となり、観昌寺は館跡に建てられた菩提寺と考えられる。

観昌寺の宝塔

観昌寺の古碑(宝塔)

二宮赤城神社

二宮赤城神社

地域福祉部会

おばあちゃんの知恵に学ぶ三世代交流会:中止

7月から8月に予定していましたが、食に関する内容で調理実習室を使用することから、新型コロナウイルスの影響を考慮し、開催を見送りました。

身近な自然を題材とした絵画・写真コンクール

小学生を対象とした絵画コンクールには、58点(低学年の部26点・高学年の部32点)の応募があり、部門ごとに最優秀賞1点、優秀賞2点が選ばれました。

中学生以上を対象とした写真コンクールには15点の応募があり、金賞、銀賞、銅賞の各1点が選ばれました。

10月24日(日曜日)には、盛大に表彰式と記念演奏会を開催しました。入賞した作品は11月1日から11月30日まで、城南支所ロビーでパネル展示しました。

小学生絵画コンクール(低学年の部)入賞作品
低学年最優秀賞絵画

最優秀賞:松井 七海(まつい ななみ)さん・荒子小2年

「田うえがはじまった」

低学年優秀賞1絵画

優秀賞:小菅 日愛(こすげ ひより)さん・二之宮小2年

「雨のじんじゃ」

低学年優秀賞2絵画

優秀賞:齊田 翔蒼(さいだ しょうせい)さん・笂井小2年

「大きな赤ぎ山」

小学生絵画コンクール(高学年の部)入賞作品

高学年最優秀賞絵画

最優秀賞:西山 陽翔(にしやま はると)さん・大室小6年

「前二子古墳の美しい自然」

高学年優秀賞1絵画

優秀賞:小暮  浩輔(こぐれ こうすけ)さん:笂井小5年

「サギたちの楽園」

高学年優秀賞2絵画

優秀賞:勝呂 斗真(すぐろ とうま)さん・荒子小6年

「荒砥川」

写真コンクール 入賞作品

金賞写真

金賞:阿佐見 真理(あざみ まり)さん

「田植え後の風景」今井町

銀賞写真

銀賞:石綿 つね子(いしわた つねこ)さん

「我が町守る、井出上神社」飯土井町

銅賞写真

銅賞:茂木 喜久(もぎ よしひさ)さん

「麦秋」二之宮町文珠堂西側

入賞者の表彰式・記念演奏会:10月24日(日曜日)

表彰の様子

城南地区地域づくり協議会:茂木瑞穂会長から表彰状の贈呈

表彰者全員

入賞者の皆さん(前列右:低学年の3名、前列左:高学年の3名、後列:写真の3名)

市民吹奏楽団のメンバー

前橋市民吹奏楽団のメンバーによるあいさつ

演奏の様子

演奏会の様子(クラリネット4重奏)

おじいちゃんの知恵に学ぶ三世代交流会「ミニ門松づくり」:12月25日(土曜日)

おじいちゃんの知恵に学ぶ三世代交流会として、今年も恒例のミニ門松づくりが行われました。

23組60人の参加者は、老人クラブの役員さんに作り方の指導を受けながら、オリジナルのミニ門松を各自1対づつ作りあげました。

太い竹の切り出し

土台となる太い竹を切り出します

飾り付けたミニ門松

思い思いの飾り付けでミニ門松の形が出来てきました

サロン運営者・担い手等の交流会:2月22日(火曜日)中止

各町で行ってるサロンの状況や情報交換を内容として、2月22日に開催することで準備を進めましたが、準備段階で群馬県の警戒レベル3が続いたことから中止しました。

安全・安心対策部会

移動販売車巡回活動の継続と充実

高齢者等の買物利便向上のため、平成26年3月5日から移動販売車フレッシー便の運航管理と利用者の見守り活動を行い、令和3年10月には延べ利用者4万人を達成しました。

年間の利用者は、新型コロナウイルスの影響などにより前年から減少しました。

9月13日、指定場所として、荒子町にある住宅型有料老人ホーム「花こころ」を追加しました。

フレッシー便の利用

フレッシー便が付きました(鶴が谷町での買物風景)

地域内交通運営委員会

城南地区では、デマンド方式の「城南あおぞら号」が令和2年10月1日から本格運行しています。

現在、「城南あおぞら号」は、地域内を8時30分から16時30分まで1回300円で運行しています。お得な回数券も車内で販売しています。

お近くのバス停から地域内のバス停まで、乗り換えせずに行くことができる、自由で便利な予約制バスです。運行区域は、城南地区内と上毛電気鉄道大胡駅に設置されたバス停の間です。

予約の受付は8時から16時です。お電話027-212-8511、またはスマートフォンのアプリで行います。詳しくは、次のリンク先をご覧ください。

城南あおぞら号

城南あおぞら号

バス停

バス停(スタンド型)

バス停2

バス停(ラミネート式)

令和3年7月1日、あおぞら号通信第3号を発行しました。

令和3年12月1日、あおぞら号通信第4号を発行しました。

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 城南支所(公民館)

電話:027-268-2111 ファクス:027-268-5038
〒379-2117 群馬県前橋市二之宮町1320番地1
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年08月03日