平成30年度上川淵地区地域づくり協議会実績
平成30年度の活動内容
(1)安心安全部会
1.防災活動
9月8日 防犯出前講座「悪質商法に気を付けよう」
炊き出し アルファー米の試食

防犯出前講座

アルファー米(試食)の準備
2.防犯活動
不審者情報の提供
(2)食育部会
1.休耕地活用による農育活動
ジャガイモ、落花生、サツマイモ、玉ねぎ、古代米

ジャガイモの収穫

古代米の脱穀
2.竪穴住居の補修

竪穴住居補修作業の様子

竪穴住居完成
3.収穫した食材を使ったイベント等の実施
文化祭での即売

文化祭の様子
(3)福祉部会
1.ふれあい茶話会の開催
11月17日(土曜日)
腹話術師:笛木 京子先生「頭の体操と腹話術」
2月23日(土曜日)
理学療法士:真原 豊先生「脳と体を使った自宅でできる運動教室」

ふれあい茶話会(11月17日)
ふれあい茶話会(2月23日)
2.子育てサロンの開催(『子育てひろば☆かみかわ』)
原則 毎月第3月曜日10:00から11:30


(4)まえばし地域づくり推進大会2018
1.日時 平成30年6 月17 日(日曜日)
2.場所 元気21 中央公民館
3.パネル展示(上川淵地区地域づくり協議会分)
食育部会
福祉部会
福祉部会(子育てひろば)
健康・食育の意見交換会で使用したパネル
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 市民協働課 上川淵市民サービスセンター(公民館)
電話:027-265-0455 ファクス:027-265-4861
〒371-0813 群馬県前橋市後閑町35
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年02月01日