「夏休みこども消費生活教室」参加者募集のお知らせ

リサイクルや節約を楽しく学び、生活でいかせるよう「夏休みこども消費生活教室」を開催します。

開催日時及び内容

第1回:7月25日(金曜日) 10時30分~13時30分
「楽しくチャレンジ!SDGsクッキング」

第2回:7月29日(火曜日) 10時~11時30分・13時30分〜15時
「牛乳パックで小物入れを編んでみよう!」

第3回:7月31日(木曜日) 10時~12時
「牛乳パックでさおばかりを作って重さをはかろう!」

・第1回は材料費一人500円を当日集金します
・第2回、第3回は参加費無料

対象及び定員

第1回:市内在住の小学生 先着20人

第2回:市内在住の小学生 先着各10人

第3回:市内在住の小学生3〜6年生 先着15人(ただし、参加者の弟・妹であれば1・2年生も参加可)

開催場所

第1回:K`BIXまえばし福祉会館(総合福祉会館)2階・調理実習室

第2回:K`BIXまえばし福祉会館(総合福祉会館)2階・造形創作室

第3回:K`BIKまえばし福祉会館(総合福祉会館)2階・造形創作室

講師

第1回:(公社)日本栄養士会 機能強化型 認定栄養ケア・ステーション栄養まえばし

第2回:前橋市消費生活啓発員の会

第3回:群馬県計量検定所

持ち物

第1回:水分補給用の飲み物・材料費500円・エプロン・三角巾・マスク・お手ふきタオル

第2回:水分補給用の飲み物・牛乳などの空の紙パック(1リットル)を1つ

第3回:水分補給用の飲み物・牛乳などの空の紙パック(1リットル)を1つ

申し込み・問い合わせ

7月3日(木曜日)から消費生活センターへ電話にてお申し込みください。
メールでの受付は出来ません。
定員になり次第、締め切りますのでご了承ください。
電話027-898-1756

第3回(はかりの工作教室)の詳細はこちら
第3回のみ下記の応募フォームでもお申し込み可能です。

応募フォーム

R7はかり教室申込

お願い

・体調不良の方は、参加を見合わせてください。

チラシ

R7夏休みこども消費生活教室

K'BIXまえばし福祉会館(総合福祉会館)地図

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 共生社会推進課 消費生活センター

電話:027-898-1755 ファクス:027-221-6200
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年07月01日