自転車に乗るときのルール

上の文字サイズのボタンで文字の大きさを変えられるよ

自転車にはルールがあります。

自転車はべんりな乗り物ですが、車のなかまです。

道路を走るときはルールを守らなければいけません。

自転車に乗るときは、ルールを守って、安全に楽しく乗りましょう。

1.歩道では歩行者ゆう先。歩いている人に道をゆずろう。

歩道では、ゆっくり、いつでも止まれるスピードで、車道側を走りましょう。

歩いている人が多いときは、自転車からおりて、押して歩きましょう。

歩道はもともと歩く人のための道。歩いている人にぶつかったり、じゃまになってはいけないからです。

2.ヘルメットをかぶろう。

転んだときやぶつかったときに、ヘルメットは頭を守ってくれます。だから大けがをふせぐことができます。わすれずにかぶりましょう。

3.交さ点ではしん号を守ろう。かならず安全かどうか、左右を見よう。

交さ点は、一番じこが起きている場所です。しん号を守って、わたる前に右、左をよく見て、車や人が来ていないときにわたりましょう。

「止まれ」のひょうしきがあるところでも、かならず止まって、右、左を見てから、安全にわたりましょう。

しん号やひょうしきを守らないとじこを起こします。じこを起こすと、自分がけがをするばかりではなく、ほかの人にもけがをさせてしまいます。

4.夜はかならずライトをつけよう。

前が見えなくて自分があぶないし、車やほかの人からあなたの自転車が見えなくてあぶないからです。

5.二人乗りはきん止。ならんで走るのもきん止。

二人乗りだとバランスをくずして転んだり、ほかの人にぶつかったりします。ならんで走るのも、ほかの人がめいわくするし、じこを起こしやすくなります。

6.中学生になったら、原そくとして「車道通行」

 

 

自転車は車のなかまです。

だから、中学生になったら、

車道の左側のはしを走ることになります。

 

 

 

 

 

イラスト:内閣府ホームページ   交通安全イラスト集

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 共生社会推進課 交通安全・防犯係

電話:027-898-6262 ファクス:027-221-6200
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年09月16日