令和6年度第2回元総社公民館運営推進委員会 会議録
審議会名
元総社公民館運営推進委員会
会議名
令和6年度第2回元総社公民館運営推進委員会
日時
令和7年3月14日(金曜日) 午後2時〜2時50分
場所
元総社公民館 第1会議室
出席者
水野委員長、伊藤副委員長、櫻井委員、平澤委員、黒澤委員、林委員、吉江委員、石井委員、大関委員、奥野委員、館長
欠席者
なし
議題
令和6年度元総社公民館の事業実績について
令和7年度元総社公民館の運営について
優良公民館文部科学大臣表彰について
会議の内容
1 開会
2 委員長あいさつ
水野委員長からあいさつ
3 議事
(1)令和6年度元総社公民館の事業実績について
(2)令和7年度元総社公民館の運営について
(3)優良公民館文部科学大臣表彰について
水野委員長が議長となり進行、配付資料に基づき公民館長から説明
4 意見交換
5 閉会
【主な意見】
・こどもたちが集団生活に適応できず親が悩んでいるケースを耳にするので、子育て・
親子支援の取り組みは、そのような親子にとって必要な事業であると思う。
・寺子屋の利用が多いと報告があったが、元総社中学校生徒の成績アップにつながって
いると思う。元総社町10区においても、元総社南小学校と元総社中学校の生徒を対
象に、毎週月曜日に区民館を自習室として開放している。
・元総社中学校の生徒は地域とのつながりを大切にしているので、いろいろな用件で声
をかけてほしい。中学生の親が地域活動の中心となっていく年代なので、中学生が地
域と関わることによって、担い手不足の解消などにつながるのではないかと思う。
・優良公民館文部科学大臣表彰は大変喜ばしいことなので、表彰状とあわせて、取り組
み内容がわかるように展示してほしい。
配布資料
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 市民協働課 元総社市民サービスセンター(公民館)
電話:027-251-2243 ファクス:027-255-0361
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町三丁目1-1
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月24日