桃井小地区のびゆくこどものつどい・ふれあいの広場(2024)

(注意)このページは、前橋市が各地区に設置している地域担当専門員が、地域の行事に参加をした内容をまとめ、作成したものです。
 なお、地域担当専門員は、地域の主体的な活動を支援する役割及び、地域と行政のパイプ役を果たす事を目的に設置されています。

子どもたちの未来に向けて地域の力が結集されました

4月27日(土曜日)、桃井小学校や併設の第一コミュニティセンターを会場に「桃井小地区のびゆくこどものつどい・ふれあいの広場」が、同実施委員会を主体に各町自治会、体育協会、社会福祉協議会、一中地区青少年健全育成会、桃井小学校PTA、第一中学校、警察、消防など関係者の協力のもと、開催されました。

心配されていた天気も当日は好天となり、校庭では体育館南でフットダーツやビン・缶釣りが、校舎南でグラウンドゴルフやシャボン玉、マシュマロサンド作り、昔遊びコーナーとしてコマやけん玉、竹馬が行われ、交通公園周辺ではクイズコーナーや福祉体験コーナーとして車椅子の試乗が行われました。

校舎西にあるメモリアルストリートや駐車場では、警察・消防コーナーとしてパトカーや消防車両などの展示があり写真撮影や試乗が行われたほか、起震車や煙体験ハウスなども設けられ、震度7を体験した子どもたちは「うゎー、ヤバいヤバい!」などの声を出しながら揺れに耐え、遊びの中で貴重な体験をしていました。

また、体育館ではストラックアウトや輪投げ、ダーツ、ミニボウリングが行われ、第一コミュニティセンターではカルタや、科学コーナーとしてスライム作りが行われました。

なお、毎回、第一中学校の生徒さんがボランティアで参加してくれていて、今年も昔遊びコーナーや福祉体験コーナーなど各コーナーでのお手伝いや、科学コーナーの運営などでこのイベントを盛り上げてくれました。

地域の子どもたちにとって良い思い出になるよう、地域の方々がそれぞれの役割で頑張っていただきました。子どもたちも楽しい思い出を胸に刻み込み、大きく成長していってほしいと思います。大変有意義な一日となりました。

フットダーツに挑戦する子どもの様子

フットダーツに挑戦する子どもの様子

真剣にビン・缶を釣る子どもの様子

真剣にビン・缶を釣る子どもの様子

グラウンドゴルフを楽しむ子どもたちの様子

グラウンドゴルフを楽しむ子どもたちの様子

シャボン玉に夢中な子どもたちの様子

シャボン玉に夢中な子供たちの様子

昔遊びコーナーの竹馬で遊ぶ親子の様子

昔遊びコーナーの竹馬で遊ぶ親子の様子

車椅子を体験する子どもたちの様子

車椅子を体験する子どもたちの様子

消防車両に試乗する子どもたちの様子

消防車両に試乗する子どもたちの様子

起震車で震度7を体験する子どもたちの様子

起震車で震度7を体験する子どもたちの様子

煙体験ハウスに入る子どもたちの様子

煙体験ハウスに入る子どもたちの様子

ストラックアウトで思い切りボールを投げる子どもの様子

ストラックアウトで思い切りボールを投げる子どもの様子

輪投げに挑戦する子どもの様子

輪投げに挑戦する子どもの様子

ダーツの的を真剣に狙う子どもの様子

ダーツの的を真剣に狙う子どもの様子

ミニボウリングを楽しむ子どもの様子

ミニボウリングを楽しむ子どもの様子

カルタ取りをする子どもたちの様子

カルタ取りをする子どもたちの様子

科学コーナーでスライム作りを楽しむ子どもたちの様子

科学コーナーでスライム作りを楽しむ子どもたちの様子

閉会式後のお楽しみ抽選会の様子

閉会式後のお楽しみ抽選会の様子

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課

電話:027-898-6236 ファクス:027-221-6200
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年05月08日