桃井地区地域づくり協議会令和5年度の活動

 桃井地区地域づくり協議会では、

  • 「地域の交流をはかろう部会」
  • 「地域を知ろう部会」
  • 「地域の安全・安心・健康を目指そう部会」

の3つの部会により、地域における支えあいや自主・自立性の強化を図りながら、安全で安心して暮らせる地域づくりを進めます。

地域の交流をはかろう部会

グラウンドゴルフ大会(2023)

令和5年11月5日(日曜日)に、桃井小学校校庭において桃井地区グラウンドゴルフ大会が開催されました。

少し曇ってはいましたが、風のない穏やかな秋空のもと、各町内から62人が参加。8チームに分かれて試合が始まると大きな掛け声や笑い声が響き渡り、小学生からお年寄りまで老若男女が和気あいあいと、そして真剣にプレーに取り組んでいました。

チーム戦の競技後は、競技結果集計の時間を使って参加選手全員による「ニアピン大会」が行われ、大いに盛り上がっていました。

チーム戦は集計の結果、本町一丁目Aチームが初優勝を飾り、準優勝は本町一丁目Bチーム、第3位は同点で紅雲町二丁目Aチームと千代田町一丁目チームでした。

開会の挨拶をする協議会長

開会の挨拶をする協議会長

チーム戦でプレーする参加者

チーム戦でプレーする参加者

優勝カップを受け取る本町一丁目Aチーム

優勝カップを受け取る本町一丁目Aチーム

地域を知ろう部会

歴史・文化講演会(2023)

令和5年9月10日(日曜日)に第一コミュニティセンターにおいて、歴史・文化講演会「発見!前橋城大手門石垣」が開催されました。講師は前橋市文化財保護課の小島氏にお願いし、各町から36人が参加しました。

講演では、今回発見された大手門跡は酒井雅楽頭家によって造られた前橋城の大手門であり、松平大和守家によって破却された状態が残されたものであること。この大手門は再建されることなく、再築前橋城では南に全く違う形で大手門が造られたこと。古い時期の近世の最も華やかな時期の前橋城の遺構として重要な発見であったことなど、発見時の写真や昔の築城絵図などを見ながら分かりやすく説明していただき、参加者は皆熱心に聞き入っていました。

講演前に挨拶する協議会長

講演前に挨拶する協議会長

発見時の様子を説明する講師

発見時の様子を説明する講師

ウォーキングクイズ大会(2023)

令和5年11月12日(日曜日)に、ウォーキングクイズ大会「風呂川沿いを歩く」が開催されました。

立冬を過ぎ、寒さも一層厳しく感じる一日となりましたが、役員の方々も含め各町から37人が参加。臨江閣の前に集合し、ルール説明の後、皆元気よくスタートしました。

コースは、風呂川沿いを厳島神社(紅雲町二丁目)まで歩く約3.4キロメートル。ゴールまでに約2時間かかりましたが、途中、風呂川や前橋城にまつわるクイズに挑戦したり、色づく街路樹を目で追いながら、皆さんウォーキングを楽しんでいました。

受付を済ませルールの説明を受ける参加者

受付を済ませルールの説明を受ける参加者

風呂川沿いで立ち止まりクイズに挑戦する参加者

風呂川沿いで立ち止まりクイズに挑戦する参加者

ゴールの厳島神社で挨拶する協議会長

ゴールの厳島神社で挨拶する協議会長

地域の安全・安心・健康を目指そう部会

特殊詐欺等防犯講話(2023)

令和5年度内に開催を予定しています。

健康カラオケ発表会(2023)

令和6年3月2日(土曜日)に第一コミュニティセンターホールにおいて、健康カラオケ発表会が開催されました。

コロナ禍後4年ぶりの開催となりましたが、各町内から22組(総勢55人)が参加し、用意した観客席もほぼ満席となっていました。

懐かしい歌やJポップ、詩吟、ジャズなど様々なジャンルの歌が発表され、小学生から年配の方まで、皆さん元気で楽しそうに歌っていました。最後は参加者全員で「故郷(ふるさと)」を合唱し、閉会となりました。

開会にあたり挨拶する協議会長

開会にあたり挨拶する協議会長

振り付きで熱唱する参加者

振り付きで熱唱する参加者

参加者全員で合唱する様子

参加者全員で合唱する様子

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 地域づくり係

電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年03月04日