令和4年度の文京地区”生きがい塾”(第42期)の事業計画と活動

教養や文化、暮らし、健康、音楽、芸能など様々な分野の講師を招いて”楽しく学ぶ”文京地区「生きがい塾」の令和4年度は、5月10日(火曜日)に開講し、10月20日(木曜日)までの計9回を県生涯学習センターを会場に開催しました。今年度は、毎回、9時15分からと10時40分からの講座を完全入替制で行いました。

主催:文京地区社会福祉協議会

後援:天川地区各自治会

企画運営:各町老人クラブ「生きがい塾」担当役員、五中地区生涯学習奨励員連絡協議会

令和4年度「生きがい塾」学びのプラン

【1】5月10日開講式/みんなで歌おう♪/田島芳子先生

【2】5月26日群馬県内の経済動向について/群馬経済研究所:稲田純也研究員

【3】6月9日住宅の火災予防対策/前橋市消防局予防課

【4】6月24日前橋マンドリン楽団の演奏♪/前橋マンドリン楽団

【5】7月7日前橋市公共交通の取り組み/前橋市交通政策課地域交通推進室

【6】7月20日管楽器演奏♪/AKO

【7】9月8日群馬のことばと生活/群馬県立女子大学:新井小枝子教授

【8】9月13日戦国の上州武士に見る上州人気質/近世史研究家:高山宗東氏

【9】10月6日研修旅行:小江戸川越と北武蔵散策の旅【中止】

【10】10月20日楽しく体を動かそう/群馬医療福祉大学:田口敦彦教授/閉講式

【1】令和4年5月10日(木曜日)

・第42期開講式

令和4年度は、市教育委員会、県生涯学習センター、天川地区自治会連合会から来賓を迎え、3年ぶりに開講式を開催しました。

5月10日生きがい塾開講式で挨拶をする会長の写真

会長挨拶

5月10日開講式で祝辞を述べる生涯学習課長(教育長代理)の写真

教育長祝辞

・みんなで歌おう♪/講師:田島芳子さん

5月10日みんなで歌おうの田島講師の写真

田島講師

5月10日みんなで歌おうの会場風景の写真

会場風景

【2】令和4年5月26日(木曜日)

・群馬県内の経済動向について/群馬経済研究所:稲田純也研究員

群馬県の消費行動や産業構造の特徴などをクイズを交えながらお話をいただき、また、群馬経済研究所の調査結果からわかる県内の景気動向や先行きについての説明を受けました。

5月26日講義をする稲田研究員の写真

稲田研究員

5月26日講義を聞く会場の写真

会場風景

【3】令和4年6月9日(木曜日)

・住宅の火災予防対策/前橋市消防局予防課:鹿島洋紀主任

住宅から火災を出さないために「住宅防火読本」をもとに説明を受けました。特に住宅用火災警報器の設置については、質問もあり、詳しくお話しいただきました。

講師を務める予防課鹿島主任の写真

鹿島主任

講座会場の様子の写真

会場風景

【4】令和4年6月24日(金曜日)

・前橋マンドリン楽団の演奏♪/前橋マンドリン楽団

ウクライナのひまわり畑が印象的なラストシーンの映画「ひまわり」のテーマから演奏は始まりました。

前橋マンドリン楽団の演奏風景の写真

前橋マンドリン楽団

マンドリン楽団越しの会場風景の写真

会場風景

【5】令和4年7月7日(木曜日)

・前橋市の公共交通の取組み/前橋市交通政策課地域交通推進室:梅山直人主任、浅香真紀主事

市内公共交通の状況とバス路線、前橋版MaaS、自動運転技術バス、シェアサイクル導入の取組みの紹介やマイタクのマイナンバーカード活用の説明がありました。

講師側から見た会場風景の写真

会場風景

質問に答える梅山主任たちの写真

質問に答える様子

【6】令和4年7月20日(水曜日)

・管楽器演奏♪/AKO(三輪明義さん、根岸修さん、奈良啓二郎さん)

オープニングとアンコールを挟んで、全国各地のご当地ソングを南から順番に10曲楽しみました。

演奏するAKOの正面からの写真

AKO

演奏するAKOの後ろからの写真

会場風景

【7】令和4年9月8日(木曜日)

・群馬のことばと生活/群馬県立女子大学:新井小枝子教授

NHK大河ドラマ「青天を衝け」の武州ことば指導のエピソードを交えながら、同じものでも呼び方が違う食べ物ことばや群馬のことばの語尾の豊富さなどについて、お話しいただきました。ことばをたどるとその生活文化が見えてくる面白さを学びました。

 

新井小枝子教授の講演写真

新井講師

新井講師にお礼の挨拶をする阿部会長の写真

お礼の挨拶をする阿部会長

【8】令和4年9月13日(火曜日)

・戦国の上州武士に見る上州人気質/近代史研究家:高山宗東氏

カカア天下とからっ風、熱しやすく醒めやすい、上州人気質。古代、上野国は蝦夷攻略の基地であり、その最先端技術者が、中世には、独立自尊の武士団を形成しいく。近世は、養蚕と機織によって、いち早く商品経済が浸透し、女性が生産、男性は営業を担当した。これらが上州人気質を育んだとのお話しをしていただきました。

講演する高山講師の写真。

高山講師

高山講師越しの会場風景の写真

会場風景

【10】令和4年10月20日(木曜日)

・楽しく体を動かそう!/群馬医療福祉大学:田口敦彦教授

指の体操やじゃんけん遊び、グーパー運動など楽しく体を動かしながら、フレイル予防についてのお話しをしていただきました。

指の体操をしている講師と参加者の写真

指の体操の様子

じゃんけん遊びをしている講師と参加者の写真

じゃんけん遊びの様子

・第42期閉講式

会長挨拶の後、教育委員会、生涯学習センター、地区自治会連合会からの来賓の祝辞をいただき、田島先生のピアノ伴奏で「故郷」を斉唱し、閉講しました。

閉講式で挨拶をする会長の写真

会長挨拶

来賓祝辞での会場風景の写真

来賓祝辞

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 地域づくり係

電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年11月08日