令和5年度の文京地区“生きがい塾”(第43期)の活動

教養や文化、暮らし、健康、音楽、芸能など様々な分野の講師を招いて”楽しく学ぶ”文京地区「生きがい塾」の令和5年度は、5月16日(火曜日)に開講し、10月24日(火曜日)までの全10回の講座のうち、9回を県生涯学習センターを会場に開催し、10月5日(木曜日)には、研修旅行(城下町小幡と富岡製糸場)を4年ぶりに実施しました。

主催:文京地区社会福祉協議会

後援:天川地区各自治会

企画運営:各町老人クラブ「生きがい塾」担当役員、五中地区生涯学習奨励員連絡協議会

令和5年度「生きがい塾」学びのプラン

【1】5月16日開講式・総会/みんなで歌おう♪/田島芳子先生

【2】5月25日詩のまち 前橋再発進 ~萩原朔太郎没後80年に際して~/日本ペンクラブ会員:久保木宗一氏

【3】6月7日「いにしえの妙なる調べ~雅楽を知ろう~」(公開講座)/群馬天台雅楽会

【4】6月22日火山灰でわかった前橋の自然史(公開講座)/火山灰考古学研究所:早田勉所長

【5】7月14日懐かしの16ミリフィルム映像鑑賞会/群馬県生涯学習センター

【6】7月21日前橋・天川地区の歴史/元財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団八ッ場ダム調査事務所:巾隆之氏

【7】9月10日交通事故に遭わないために・元気の出る音楽(公開講座)/前橋東警察署・群馬県警察音楽隊

【8】9月21日世界遺産「富岡製糸場と絹遺産群」/群馬県立世界遺産センター:中島愛規氏

【9】10月5日研修旅行:「城下町小幡と富岡製糸場」

【10】10月24日楽しく体を動かそう/前橋市長寿包括ケア課 /閉講式

【1】令和5年5月16日(火曜日)

・第43期開講式

令和5年度は、市教育委員会、県生涯学習センター、天川地区自治会連合会から来賓を迎えて開講式を開催しました。総会では、令和4年度の事業報告と決算報告、令和5年度の事業計画と予算が承認されました。

5月16日生きがい塾開講式で挨拶をする会長の写真

会長挨拶

5月16日開講式で祝辞を述べる生涯学習課長(教育長代理)の写真

教育長祝辞(生涯学習課長代理)

・みんなで歌おう♪/講師:田島芳子さん

5月16日みんなで歌おうの田島講師の写真

田島先生と参加者

5月16日みんなで歌おうの会場風景の写真

会場風景

【2】令和5年5月25日(木曜日)

・詩のまち 前橋再発進 ~萩原朔太郎没後80年に際して~/日本ペンクラブ会員:久保木宗一氏

前橋が詩人の宝庫で、その詩人たちが、同人誌を創ったり、切磋琢磨しながら己の詩の世界を磨き、築きあげたお話やなぜ前橋だったかなども説明していただきました。

5月25日講義をする久保木氏の写真

久保木氏

5月25日講義を聞く会場の写真

会場風景

【3】令和5年6月7日(水曜日)

・いにしえの妙なる調べ~雅楽を知ろう~/群馬天台雅楽会

雅楽の歴史や楽器について、クイズ形式で詳しくお話しいただき、その後、すばらしい「雅楽の世界」を聴かせていただきました。

雅楽会の皆さんの演奏写真

演奏中の雅楽会のみなさん

雅楽会演奏風景

いにしえの調べ

【4】令和5年6月22日(木曜日)

・火山灰でわかった前橋の自然史/火山灰考古学研究所 早田勉所長

利根川扇状地と前橋台地、埋蔵文化財調査でわかった自然災害等について、分かりやすくお話しをしていただきました。

講義する早田所長の写真

早田所長

講義を聞く会場の写真

会場風景

【5】令和5年7月14日(金曜日)

・懐かしの16ミリフィルム映像鑑賞会/群馬県生涯学習センター

16ミリ映写機の動作音やデジタル映像では味わえない温かさなど、群馬県生涯学習センター職員の説明を聞いた後、「チョコレート戦争」と「豊かなる郷土ぐんま」の2本の映像を鑑賞しました。

説明を聞く会場風景の写真

会場風景

講師側からの会場風景の写真

センター職員の説明を聞く様子

【6】令和5年7月21日(金曜日)

・前橋・天川地区の歴史/元財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団八ッ場ダム調査事務所 巾隆之氏

旧石器時代から江戸時代までの前橋台地と天川地区の歴史、朝倉・広瀬古墳群について、資料を使ってお話しをしていただきました。

説明する巾講師の写真

巾氏

講師の後ろからの写真

会場風景

【7】令和5年9月10日(日曜日)

・交通事故や詐欺に遭わないために・元気の出る音楽(公開講座)/前橋東警察署、群馬県警察音楽隊

 

前橋東警察署の方からは、”交通事故に遭わないように”ということで、道路を横断するときの車の見え方や高齢者が車を運転するときの注意点等をパネル等を使って、説明していただきました。次に、”特殊詐欺”について、具体的に電話をつかっての詐欺の手法を見せていただき、高齢者が騙されないようにということを教えていただきました。講義終了後は、県警音楽隊による「リトルマーメイドメドレー」から「マツケンサンバ」までの8曲の演奏を楽しく聴かせていただきました。

 

前橋東警察署婦警の講演写真

前橋東警察署の講義

県警音楽隊の演奏

群馬県警察音楽隊の演奏

【8】令和5年9月21日(木曜日)

・世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」/群馬県立世界遺産センター 中島秀規氏

10月の研修旅行の事前勉強ということで、世界遺産である「富岡製糸場と絹産業遺産群」について、群馬県立世界遺産センターの方から、「富岡製糸場・田島弥平宅・高山社跡・荒船風穴」の4つの資産で構成される遺産について、説明をしていただきました。

講演する中島講師の写真。

講義する中島氏

講義会場風景の写真

会場風景

【10】令和5年10月24日(火曜日)

・楽しく体を動かそう!/前橋市長寿包括ケア課

指の体操やじゃんけん遊び、グーパー運動など、市の保健師たちと楽しく体を動かしました。

指の体操をしている保健師と参加者の写真

指の体操の様子

じゃんけん遊びをしている保健師と参加者の写真

じゃんけん遊びの様子

・第43期閉講式

会長挨拶の後、修了証授与、皆勤者紹介を行いました。市教育委員会、県生涯学習センター、地区自治会連合会からの来賓の祝辞をいただき、田島先生のピアノ伴奏で「故郷」を斉唱し、閉講しました。

修了証授与の写真

会長から修了証を授与

斉唱している写真

「故郷」を斉唱

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 地域づくり係

電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年03月14日