令和7年度 クラウドファンディングによる市民活動支援事業寄付の募集開始!

クラウドファンディング型ふるさと納税を活用して集めた寄付金を原資に、令和8年度に実施するプロジェクトへの寄付を募集します。

より良い前橋市のため、皆様のご協力をお待ちしております。

認定事業一覧
事業名 団体名 事業概要 目標金額
自分の未来に希望を!子どもの学びと食を支える場所を前橋に! NPO法人維新隊ユネスコクラブ

・個別指導型無料塾「ステップアップ塾」の運営

・無料自習室「STUDY CAMP」の運営

2,500,000円
SAME BOAT(不登校で悩む親子の交流事業) NPO法人ターサ・エデュケーション 不登校児童とその保護者を対象とした当事者限定の交流イベントを実施。こどもは野外活動、保護者は情報交換等を行う。 500,000円
英語から中高生の夢を形に!夢×英語の学習支援プロジェクト! 学生団体COEMU 中高生が自分の「やりたいこと」や「夢」を出発点に英語を道具として実践的に学べる探究型の学習支援を実施。 2,110,000円
親子の自然遊びをもっと!身近に!森のようちえん「ビバピール」の山小屋の保全 NPO法人ビバピール 参加のこどもたちが自然の中で自由に遊んだり、昼ご飯作りを一緒にしたりする「森のようちえん」の実施場所整備。 1,000,000円

 

募集概要

寄付募集期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月30日(金曜日)

認定されたプロジェクトの実施期間

令和8年4月1日から令和9年2月28日まで

申込方法等

郵送・ファクスでの申し込み

寄付申出書を「郵送」または「ファクス」で、下記の宛先までご送付をお願いします。

  1. 寄付申出書
    寄付申出書(PDF)(PDFファイル:516KB)
    寄付申出書(記入例)(PDFファイル:547.7KB)
  2. 申込方法(受付後、前橋市より納付書等を送付します)
    ファクスの場合 027-224-1288
    郵送の場合 〒371-8601 前橋市大手町2丁目12番1号 前橋市ふるさと納税担当 宛

本年中の寄付をご希望の場合、12月10日(必着)で申出書をお送りください。
受付後、前橋市より納付書等を送付します。入金は年内にお願いします。

ふるさと納税サイト さとふるリンク(10月22日公開予定)

企業版ふるさと納税の申込みについて

参考リンク等

前橋市ふるさと納税

事業の流れ

事業スケジュール画像
  • 5番のクラウドファンディング実施では、寄附金の受け入れは市が行いますが、対象団体には寄附を募るPR活動等を行っていただきます。

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 地域づくり係

電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年10月01日