令和4年度第2回下川淵公民館運営推進委員会

審議会名

下川淵公民館運営推進委員会

会議名

令和4年度第2回下川淵公民館運営推進委員会

日時

令和5年3月3日(金曜日)午前10時00分~11時20分

場所

下川淵公民館会議室

出席者

委員

関口委員、高橋委員、永井委員、新井委員、清水委員、久保田委員、石原委員、羽鳥委員、金井委員、加藤委員

公民館職員

中島館長、石井主査、金井主任、渡根木主事、石田副主幹

欠席者

なし

議題

1.令和4年度下川淵公民館実施主催事業について

2.その他

会議の内容

1.中島館長あいさつ

2.第2回委員会

議事(議長:永井委員長)

ア 令和4年度下川淵公民館実施主催事業について

別紙資料に基づき、中島館長からながれの説明の後、渡根木主事、石井主査、金井主任、石田副主幹、中島館長がそれぞれの担当する事業について説明を行った。

イ その他

・石原委員より、自治会活動支援ソフトというのが、いくつもあるようなので、手に入れて各町に案内をして、広報をつくるとかの支援もあるみたいなので、活用してはいかがか。

・永井委員より、事業を行った時のアンケート結果を、公民館報に載せたら良いのではないか。

以上2件の提案がありました。

主な意見

令和4年度下川淵公民館実施主催事業について

・講座の題名(名称)などはどのように選ぶのですか。(永井委員)

・今年度、新たに繋がることのできた地域の講師の先生もいらっしゃいます、その先生が普段から他の公民館などでやられている名称になります。(渡根木主事)

・今、政府では子育て関係の予算を倍増しようという話がありますが、市のほうでは子育て関係の経費を、積極的にやりなさいというような指示などは来ているのか。(永井委員)

・特に予算などが大きく変わるということはないので、今までと同じ状況の中で、どれだけ公民館として工夫ができるか、まかされている。(渡根木主事)

・連協では、LINE研修を開催してもらって、自主グループ内でLINEの連絡網の作成を行った。(金井委員)

・民生委員児童委員協議会もタブレット研修を渡根木さんが講師になって実施してもらった。ありがとうございました。(久保田委員)

・子育て親子支援事業ということで、民生委員の子育てサロンに一緒に協力・コラボしてもらい、公民館の行事、民生委員の主催行事を一緒に進めていただいているので、大きな成果を得ている。(久保田委員)

・青少年体験・チャレンジ活動で、高校生がずいぶん活躍している、去年まではなかった。(金井委員)

・前橋駅の所に高校生学習室があって、生涯学習課を通して学生ボランティアを募集しました。(石井主査)

・生涯学習奨励員は何をすればいいのかということで、新堀町では広報活動を担当してもらっているが、各町ではどうしているのか。(久保田委員)

・生涯学習奨励員は、町の為に働いて(活動)もらうのが基本であり、特に広報活動などを行っている人が多い。(羽鳥委員)

・広報まえばしを作っている秘書広報課に、出前講座をお願いして広報づくりのノウハウをレクチャーしてもらうことを考えている。(金井主任)

・人権月間や週間という勉強する期間が設定されているので、公民館報で人権の標語を発表できるのは、本当にありがたいことである。(関口委員)

・クリスマスコンサートは、ずっとやられているのか。(永井委員)

・平成30年ぐらいから、実施しています。(中島館長)

配布資料

この記事に関する
お問い合わせ先

更新日:2023年03月22日