地震体験車を用いた防災訓練

東日本大震災や熊本地震を教訓に地域の防災対応力を強化するには、「市民の皆さんが『体験・実感』できる防災啓発」が効果的と言われています。

学校や地域自主防災会、事業所などに出向き、従来の防災講話などに加え地震体験車を活用した訓練を行い、地震による揺れの怖さを体験し災害を身近に感じていただくことで、防災意識の高揚及び災害に対する知識のより一層の向上を図ります。

地震体験車の特色

熊本地震以前の過去の地震災害の揺れを再現できるようになっているほか、震度2から7までの地震体験なども行えます。
乗車定員は、一度の体験につき最大4名までとなります。
併せて防災講話などの訓練を実施します。
市が主催して学校などで実施する防災訓練や防災啓発事業で使用するほか、市内の自主防災会や事業所への訓練派遣事業で使用します。

地震体験車

派遣対象

市内の自主防災会や事業所が実施して概ね30人以上が参加する防災訓練、防災学習などです。
派遣区域は前橋市内に限ります。
防災啓発を伴わないイベントや祭り、営利事業は派遣対象外です。

申込方法等

あらかじめ防災危機管理課に電話で派遣希望日等をご相談ください。
その後、実施予定日の30日前までに申請書(地震体験車訓練派遣申請書)を提出していただきます。

 

主な注意事項

(1)職員の指示に従ってください。
(2)12月29日から1月3日までは派遣を実施しません。
(3)雨天の場合は、防災危機管理課で派遣中止を判断します。
(4)地震体験車の派遣可能時間は、午前は9時00分から11時30分まで、午後は1時30分から4時30分までです。
(5)地震体験車の出入りが確保でき(幅3メートル、高さ4メートル)、安全に体験ができるスペース(縦6メートル、横11メートル)の確保をお願いします。
(6)詳細は、「地震体験車訓練派遣事業実施要項」をご確認ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

総務部 防災危機管理課

電話:027-898-5935 ファクス:027-221-2813
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年04月01日