令和7年度前橋市インターンシップ募集案内
前橋市では、前橋市役所での実践的な就業体験の機会を提供し、職業意識の向上及び前橋市政への理解の促進を図るとともに、前橋市行政の仕事の魅力を積極的に発信することを目的として、前橋市役所インターンシップを実施いたします。
募集案内について
対象者
次のすべてにあてはまる方
-
大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校に在籍する学生
-
前橋市政(土木職・建築職・電気職)に関心があり、前橋市インターンシップに目的意識をもって積極的に参加する意思のある方
-
「前橋市インターンシップ実施要綱」に定める服務規律を遵守することができる方
募集職種・人数
土木職、建築職、電気職、計15名程度
※申込者多数の場合は、応募書類をもとに選考させていただきます。
技術職(土木・建築・電気)の業務紹介
技術職について過去の採用パンフレットの掲載情報を抜粋しています。
インターンシップの参加について検討される際に参考にしてください。
また、採用パンフレットは、以下のリンクからご覧いただけます。
実習所属・期間・時間
前橋市役所本庁舎(前橋市大手町二丁目12-1)の他、前橋市水道局(岩神町三丁目13-15)、その他出先機関等で実施します。受入所属により実施時期、期間が異なります。時間は、原則として、午前8時30分から午後5時15分までです。
前橋市インターンシップ所属一覧(PDFファイル:273.7KB)
実習所属は、申込内容を参考に決定します。必ずしも希望に沿えない場合もありますので、ご了承ください。
また、各実習所属が計画している実習期間全てに参加できるように準備してください。
身分等
-
実習生は、各大学等の学生の身分を保有しながら、実習に従事するものとします。
-
傷害保険及び賠償責任保険への加入を受入条件とし、実習中の事故等に関しては、学生自らの責任において対応するものとします。
報酬等
報酬、賃金、交通費等その他実習に伴う経費は支給しません。
募集期間
令和7年5月9日(金曜日)~令和7年6月12日(木曜日)
申込方法
参加を希望する方は、以下のURLより申込みを行ってください。
*今年度より学生本人からの申込みに変更しました。
受入れの決定
申込情報をもとに受入れの可否を決定し、申込者あてに通知します。
その後、誓約書(様式第2号)及びその他必要書類を提出していただきます。
また、実習生への案内は随時行います。
事前説明
全実習生あてに事前説明資料を配付します。(7月下旬発送予定)
その他
各職場での実習風景等を撮影させていただくことがあります。
実習風景は、今後のインターンシップのPR等のため、ホームページやチラシ等に掲載する場合がありますのであらかじめご了承ください。
申込先・問い合わせ先
〒371-8601 前橋市大手町二丁目12番1号
前橋市役所 職員課 人材育成係
電話番号
027-898-6503(ダイヤルイン)
実施要綱等
前橋市インターンシップ実施要綱 (PDFファイル: 133.3KB)
※誓約書は、必ず自署してください。
この記事に関する
お問い合わせ先
総務部 職員課
電話:027-898-6507 ファクス:027-224-4166
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年05月09日