給水タンク車で水分補給!

前橋市水道局給水タンク車

水道局では4台の給水タンク車を保有し、災害や水道事故による断水等に備えています。市内だけではなく、市外・県外からの派遣要請にも応じられるように準備をしています。令和6年には、能登半島地震にも応急給水支援で1台を派遣しました。

平常時には応急給水訓練をして備えるほか、さまざまなイベントに参加し「まえばしの水道水」のPRやイベント参加者のみなさんへの給水活動を行っています。

熱中症予防のためにも、おいしい「まえばしの水」で水分補給をしてください。

マイボトルへの給水もできます。

前橋花火大会

前橋花火大会

(陸上競技場の南側に配置しました)

暑いさなかでの開催になりますので、給水車を派遣し給水活動を行っています。

ホリデーインまえばし

毎年恒例の「ホリデーインまえばし」にも参加しています。

「みんなで前橋のおいしい水をのもう!」と題し、皆さんをお待ちしています。

 

赤城大沼白樺マラソン

赤城大沼

赤城大沼周辺のマラソンコース2か所で給水活動を行います。

街中の気温と10℃違うと言われている赤城大沼周辺ですが、ランナーの皆さんも応援の皆さんも適切な水分補給を。

マイボトルがあれば、ボトルに給水できます。

赤城山ヒルクライム

赤城山ヒルクライム

(選手の到着を待っています)

スタート、旧料金所、姫百合駐車場、ゴールの4か所で給水活動を行います。

上りのレース時間帯も、下山時間帯も給水活動をしています。

マイボトルがあれば、それぞれの場所でボトルに給水できます。

※この4か所以外にも給水ポイントがあると思いますが、その飲料水も給水タンク車が補給しています。

前橋まつり

前橋まつり給水

(パレード出演者到着前)

鼓笛パレードの間、本町通りのまえばしプラザ元気21付近で給水活動を行います。パレード参加の小学生や見学の皆さん、是非ご利用ください。

前橋市水道局給水タンク車2

前橋市水道局 給水タンク車

この記事に関する
お問い合わせ先

水道局 経営企画課 管理係

電話:027-898-3011 ファクス:027-234-5544
〒371-0035 群馬県前橋市岩神町三丁目13番15号
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年08月20日