計画変更確認申請書
制度概要
確認を受けた建築物等の計画を変更しようとする場合においては、当該工事に着手する前に、その計画が建築基準関係規定に適合するものであることについて、建築主事等の確認を受けなければなりません。
申請などに必要なもの
計画変更確認申請書2通(消防同意が必要なものは、3通)計画変更前の確認申請書副本、確認済証、概要書、図面(変更箇所がわかるように記載)
取り扱い窓口
計画変更確認申請書について
提供書式(令和7年4月1日改正様式)
法施行規則第4号様式計画変更申請書(建築物) (Wordファイル: 60.5KB)
法施行規則第42号の2様式計画変更通知書(建築物) (Wordファイル: 60.0KB)
法施行規則第9号様式計画変更申請書(昇降機) (Wordファイル: 45.0KB)
法施行規則第9号様式計画変更申請書(昇降機以外の建築設備) (Wordファイル: 44.0KB)
法施行規則第13号様式計画変更申請書(工作物) (Wordファイル: 49.0KB)
法施行規則第14号様式計画変更申請書(工作物) (Wordファイル: 49.5KB)
手続きにかかるおおよその期間
法第6条第1項第一号又は第二号は35日、第四号その他は7日
行政手続法(条例)などの処理基準
建築基準法関係法令、群馬県建築基準法施行条例、前橋市建築基準法関係手数料条例、前橋市建築基準法等施行規則、前橋市中高層建築物に関する指導基準等
この記事に関する
お問い合わせ先
都市計画部 建築指導課
電話:027-898-6753 ファクス:027-223-8527
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月31日