田中町
You can change the language using "Menu" above.
〜旧町名を記憶する場〜 田中町
このあたりは昭和30年代まで「田中町」と呼ばれていました。
幕末に新たな武家地として設けられた「田中小路」の名前が由来と言われています。明治22年(1889)の両毛線開通後は、駅正面のまちとして旅館や運送店、上毛倉庫などが建ち、賑やかな街なみとなりました。駅前のシンボルであるケヤキ並木は、昭和24年(1949)からの戦後復興事業の一環として植樹されました。

前橋駅前
『広報まえばし』昭和41年(1966)3月15日号
この記事に関する
お問い合わせ先
都市計画部 都市計画課
電話:027-898-6943 ファクス:027-221-2361
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月25日