【募集中】「前橋市屋外広告物条例」の改正に関するパブリックコメント(意見募集)の実施について
募集中
案件名
「前橋市屋外広告物条例」の改正に関するパブリックコメント(意見募集)
意見募集の趣旨
平成27年2月、北海道札幌市内で屋外広告物の落下事故が発生しました。この事故を受け、国が条例ガイドラインを改正し、群馬県も令和7年度からガイドラインに即した安全点検強化を目的とした条例改正を行いました。
本市においても、令和5年に屋外広告物の落下事故があり、幸いにも人身事故には至りませんでしたが、昨今の風水害や強風といった気象状況なども鑑み、安全点検のルールを強化する条例改正を行うこととなりました。
こうしたことから、条例改正案について、市民の皆さまの意見を反映させるためにパブリックコメント(意見募集)を実施します。
資料等
パブリックコメント実施概要 (PDFファイル: 1.2MB)
募集期間
令和7年8月25日(月曜日)から 令和7年9月24日(水曜日)まで
資料の公表方法
市のホームページほか、下記の場所で資料を配布いたします。
- 市庁舎(9階 都市計画課、2階情報公開コーナー)
- 前橋プラザ元気21(1階にぎわい商業課)
- 各支所、各市民サービスセンター、各公民館、各コミュニティセンター
意見の提出方法
市ホームページ及び各資料公表場所に設置してある用紙に記入のうえ、郵送、ファクス又はメールでお送りいただくか、資料を公表している場所へ直接お持ちください。
1 郵送
〒371-8601 前橋市大手町二丁目12番1号
前橋市 都市計画部 都市計画課あて
2 ファクス
027-221 -2361
3 メール
toshikeikaku@city.maebashi.gunma.jp
4 資料を公表している場所への持参
- 市庁舎( 9階 都市計画課、2階情報公開コーナー)
- 前橋プラザ元気21(1階にぎわい商業課)
- 各支所、各市民サービスセンター、各公民館、各コミュニティセンター
備考
- 提出の際は、住所・氏名を必ず記入してください。
- ご意見は、市の考え方を整理して「資料の公表方法」に記載の場所等で公表しますが、個別には回答いたしかねますので、ご了承願います。
- 意見提出の出来る方は、次のとおりです。
- 本市に住所又は勤務先がある人
- 本市内の学校に在学する人
- パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有するもの
個人情報の取扱いについて
個人情報については、前橋市個人情報保護条例に基づき適正に管理いたします。
この記事に関する
お問い合わせ先
都市計画部 都市計画課
電話:027-898-6943 ファクス:027-221-2361
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年08月25日