麻しん(はしか)・風しん混合予防接種
麻しん(はしか)・風しんとは
麻しん(はしか)とは
麻しん(はしか)は、感染力が強く、飛沫・接触感染だけではなく空気感染もあり、予防接種を受けないでいると多くの人がかかり、流行する可能性があります。主な症状は、高熱、せき、鼻水、眼球結膜の充血、めやに、発疹です。最初3~4日間は38℃前後の熱で、一時おさまりかけたかと思うと、また39~40℃の高熱と発疹が出ます。合併症は、気管支炎、肺炎、中耳炎、脳炎があります。医療が発達した先進国でも、かかった人の約1,000人に1人が死亡するとても重症の病気です。
風しんとは
風しんウイルスの飛沫感染でおこり、潜伏期間は2~3週間です。症状は、軽いかぜ症状から、発疹、発熱、頚部リンパ節の腫れなどで、大人になってからかかると重症になります。また、妊婦が妊娠20週頃までに感染すると、心臓病、白内障、聴力障害、発育発達遅延などの障害を持った子が生まれる可能性が非常に高くなります。
麻しん(はしか)・風しん混合予防接種の概要
麻しん(はしか)・風しん混合予防接種は、1歳~2歳までの間に1回(第1期)、小学校就学前の1年間で1回(第2期)接種します。
接種回数 | 第1期:1回 第2期:1回 |
対象年齢 |
第1期:1歳~2歳未満
|
標準的な 接種期間 |
第1期:1歳になったらすぐに接種 第2期:令和6年度は令和6年4月~令和7年3月31日まで |
予診票
第1期:「前橋市予防接種予診票つづり」内の予診票に「お名前シール」を貼付して使用してください。
第2期:接種対象の前年度(年中児相当)の3月末に対象者に郵送します。※令和5年度分は令和5年3月末に発送済み
接種場所(接種日時等は医療機関に直接お問い合わせください)
市内の医療機関
※実施医療機関は予防接種・各種健康診査が実施できる医療機関一覧(PDFファイル:480.7KB)をご確認ください。
※一覧に掲載されていない医療機関や掲載内容に変更がある場合がありますので、あらかじめ医療機関にお電話で相談・予約をお願いします。
※市外・県外の医療機関での接種を希望する場合はこちらをご覧ください。
接種費用
無料
接種当日の持ち物
・母子健康手帳
・健康保険被保険者証
・福祉医療費受給資格者証
・予診票
麻しん・風しん混合予防接種の副反応
主な副反応として、接種部位が赤くなったり、腫れたり、接種後1~2週間頃に発熱や発疹がみられることがあります。また、極めてまれにアナフィラキシー等の症状やけいれん(ひきつけ)等の症状がでることがあります。症状がひどかったり、長引くような時は、早めに接種医またはかかりつけ医にご相談ください。
関連サイト
この記事に関する
お問い合わせ先
健康部 保健予防課 予防接種係
電話:027-212-3707 ファクス:027-224-0630
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号 前橋市保健所2階
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月01日