上電沿線おでかけスポット♪
ここでは上電で行ける、親子で遊べるスポットについてご紹介しています。
西桐生駅
中央前橋駅から約51分
大胡駅から約32分
レンタサイクル(無料)のある駅です。
桐生が岡遊園地(電話番号:0277-22-7580)
西桐生駅から徒歩15分
桐生が岡動物園(電話番号: 0277-22-4442)
西桐生駅から徒歩15分
開館時間:9時~16時30分
入園料:無料
休園日:なし
ホームページ:桐生が岡動物園
桐生新町重要伝統的建造物群保存地区(電話番号: 0277-22-1122)
西桐生駅から徒歩15分
通称:伝建(でんけん)地区
天王宿駅
中央前橋駅から約47分
大胡駅から約27分
桐生明治館(電話番号: 0277-52-3445)
天王宿駅から徒歩5分
桐生明治館 正面
「白い洋館」の桐生明治館(旧群馬県衛生所)は、明治11年に建てられた擬洋風の建物です。
開館時間:9時~17時
利用料金:一般150円、小中学生50円
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
ホームページ:桐生明治館
桐生球場前駅
中央前橋駅から約45分
大胡駅から約25分
桐生市運動公園(電話番号: 0277-54-5705)
桐生球場前駅から徒歩0分
赤城駅
中央前橋駅から約38分
大胡駅から約20分
レンタサイクル(無料)のある駅です。
大間々博物館『コノドント館』(電話番号: 0277-73-4123)
赤城駅から自転車7分
ながめ余興場(電話番号:0277-72-1968 )
赤城駅から自転車7分
ながめ余興場 正面
昭和12年に建てられた木造二階建ての劇場です。寄席などの伝統芸能を行っています。
営業時間:9時~16時(入館は15時30分まで)
見学料金:一般300円 小中学生150円
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)
ホームページ:ながめ余興場
新里駅
中央前橋駅から約38分
大胡駅から約20分
ぐんま昆虫の森(電話番号:0277-74-6441 )
新里駅から新里町デマンドタクシー約5分
(電話予約が必要 電話番号0120-44-2310)
昆虫ふれあい温室
開園時間:4~10月9時30分~17時 / 11~3月9時30分~16時30分
入園料:一般400円、大学・高校生200円、中学生以下 無料
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始、臨時休園あり
ホームページ:ぐんま昆虫の森
カリビアンビーチ(電話番号:0277-70-2121)
新里駅から新里町デマンドタクシー約5分
(電話予約が必要 電話番号0120-44-2310)
開館時間:10時~21時
入館料:一般500円(土曜、日曜、祝日及びハイシーズン:800円)、小中学生300円(土曜、日曜、祝日及びハイシーズン:500円)、幼児100円
上電を利用して来場した方の入館料が20%OFFになる「遊得券」を有人駅で配布しています。
休園日:毎週木曜日、2月全日(点検のため)
(5月~9月の間及び祝日の場合は木曜日も開館)
ホームページ:カリビアンビーチ
大胡駅
中央前橋駅から約18分
レンタサイクル(無料)のある駅です。
大胡電車庫見学(電話番号:027-231-3597 )
大胡駅から徒歩3分
国の登録有形文化財に登録されている大胡電車庫のほか、希少な車両(デハ104)、電気機関車(デキ3021)、貨車(テ241)など展示しております。
予約、お問い合わせは上毛電鉄まで。(電話番号:027-231-3597)
ホームページ:大胡電車庫見学
見学時間 | 13時~15時までの間の30分程度、現地スタッフがご案内いたします。 |
---|---|
(注意)要予約。また作業等都合によりご案内できない場合もありますので予めご了承ください。 | |
見学料金 | 170円(構内入場料) |
(注意)大胡電車庫入場硬券と記念台紙をプレゼント。 |
城東駅
中央前橋駅から約1分
大胡駅から約11分
児童文化センター・前橋こども公園(電話番号:027-224-2548)
城東駅から徒歩7分
開館時間:9時~16時30分(夏休みは17時)
プラネタリウム観覧料:高校生以上300円、小中学生100円、未就学児は無料
ゴーカート利用料:1回あたり100円
休館日:毎週月曜、毎月第2木曜
中央前橋駅
大胡駅から約17分
レンタサイクル(無料)のある駅です。
前橋プラザ元気21
中央前橋駅から徒歩6分
プレイルーム(電話番号:027-210-2258)
開館時間10時~18時
利用料金:無料
休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
親子元気ルーム[主として0~3才](電話番号:027-210-2268)
開館時間10時~18時
利用料金:無料
休館日:なし
ホームページ:
こども図書館(電話番号:027-230-8833)
開館時間10時~18時
休館日:毎月第四水曜(特別整理期間有)
ホームページ:こども図書館
るなぱあく(電話番号:027-231-6774)
中央前橋駅から マイバス北循環 臨江閣前下車
新前橋駅西口線 遊園地坂下下車
デハ101貸切運行
上毛電鉄では「デハ101」という約85年前のレトロな列車の貸切運転を行っています。
ぜひ地元企業である、地域に密着した上電の積極的な利用をお願いいたします。
デハ101外観
デハ101内装
費用
10万円(税込み)
コース
中央前橋駅から出発⇒(約50分)西桐生駅着⇒休憩時間(約30分)⇒西桐生駅出発⇒(約50分)中央前橋駅着
利用時間帯
相談に応じます(休憩時間を含む)
利用例
- サークル仲間で、電車内に地産のお弁当等を持ち込んでの昼食会。
- 気の合う仲間や会社の懇親会等で集まり、おつまみを持ち込んで軽く1杯!(飲食可)
詳しくは上毛電鉄ホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
上毛電気鉄道株式会社
027-231-3597
関連書類
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 交通政策課
電話:027-898-5939 ファクス:027-224-3003
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年02月01日