給与支払報告書の提出はeLTAX(エルタックス)で
前橋市では、eLTAX(エルタックス)による市税の電子申告・電子申請・届出を受付けております。是非ご利用ください。
eLTAX(エルタックス)で特別徴収税額通知データの受け取りを希望される事業所の皆様へ
特別徴収義務者用の特別徴収税額通知に限り、通知内容をデータ化し、電子署名を付与することで法的効力をもたせた特別徴収税額通知を、電子的方法により提供することが可能です。
前橋市では、令和2年度から電子署名を付与した特別徴収税額通知(電子正本通知)をeLTAX(エルタックス)で提供しています。
詳しくは、下記【eLTAX(エルタックス)による特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の受取方法について】をご確認ください。
eLTAX(エルタックス)による特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の受取方法について
お知らせ


平成30年度税制改正により、令和3年1月1日以降に提出する給与支払報告書等について、前々年における給与又は公的年金等の源泉徴収票の税務署への提出枚数が100枚以上であるときは、eLTAX(エルタックス)又は光ディスク等による提出が義務付けられます。
例えば、平成31年1月に税務署への給与所得の源泉徴収票の提出枚数が130枚であった事業所の場合、令和3年1月に各自治体へ提出する給与支払報告書は、eLTAX(エルタックス)又は光ディスク等により提出する必要があります。
eLTAX(エルタックス)とは?
地方税の申告手続き等をインターネットを利用して電子的に行うシステムのことです。
eLTAX(エルタックス)は地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営を行っています。
地方税の電子申告を行う場合、光ディスク等又はeLTAX(エルタックス)の選択となりますが、事務効率の面からも是非eLTAX(エルタックス)のご利用をお勧めします。
利用できる手続きは?
個人の住民税
- 給与支払報告書の提出 (注意:個人住民税の申告は出来ません)
- 公的年金支払報告書(企業年金等)
- 特別徴収に係る給与所得者異動届出
- 退職所得に係る納入申告及び特別徴収票 など
法人市民税
- 予定申告
- 中間申告
- 確定申告 など
事業所税
- 資産割、従業者割の納付申告
- 免税点以下の申告
- 事業所用家屋貸付等申告 など
固定資産税(償却資産)
- 全資産申告
- 増加資産/減少資産申告
- 修正申告 など
eLTAX(エルタックス)のメリットは?
- 事業所からインターネットで手続きができるため、市役所への持参、郵送の手間が省けます。
- eLTAX(エルタックス)のサービスを開始している複数の自治体へ、一度に申告を行えます。
- サービスの利用は無料です。(ただし、事前に用意する電子証明書などは費用が必要です。)
- 申告書の作成は、無料ソフト「PCdesk」(eLTAX(エルタックス)ホームページからダウンロード)で簡単に利用できます。なお、eLTAX(エルタックス)に対応する市販の税務・会計ソフトで作成したデータも利用できます。
eLTAX(エルタックス)を利用するにあたって事前に準備するものは?
- インターネットにつながるパソコン
- パソコンで送受信できるEメール アドレス
- 電子証明書を組み込んだICカード(「商業登記に基礎を置く電子認証制度」に基づく電子証明書 、公的個人認証機能付き住民基本台帳カードなど)
- ICカードリーダライタ(ICカードを読み込むためのもの)
利用方法は?
- 事前準備
インターネットにつながるパソコン、Eメール アドレス、ICカード、ICカードリーダライタなどを用意します。 - 利用届出
eLTAX(エルタックス)ホームページから利用届出を行います。
利用届出(新規)を行い、利用者IDを取得してください。
また、既に他の自治体へ電子申告をしている場合には、利用届出(変更)の手続きが必要となります。 - PCdeskの取得
電子申告に必要なソフトをパソコンにインストールします。
PCdeskのほか、eLTAX(エルタックス)に対応する市販の税務・会計ソフトで作成したデータも利用できます。 - 申請データ送信
申告・申請等のデータを作成し、送信します。
電子署名(電子証明書)を付与して送信してください。 - 送信内容の確認
ポータルセンターで申告内容が確認できます。
提出先から受信結果がEメールで送信されます。
詳しい内容や手続きについては、次のリンクをご覧ください。
eLTAX(エルタックス)の利用に関する問い合わせ
eLTAX(エルタックス)に関するマニュアル等は次のリンクをご覧ください。
地方税共同機構
電話番号:0570-081459
受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日・年末年始12月29日~1月3日を除く)
ホームページ:https://www.eltax.lta.go.jp

お問い合わせ先(市役所担当課直通)
- 給与支払報告書(公的年金)に関すること 027-898-6206、6208
- 法人市民税に関すること 027-898-6209、6211
- 事業所税に関すること 027-898-5961
- 償却資産に関すること 027-898-5854
関連書類
この記事に関する
お問い合わせ先
財務部 市民税課 特別徴収係
電話:027-898-6208 ファクス:027-224-1321
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年11月27日