おはしの正しい使い方

おはしを上手に使えると

  • 食べにくいものもきちんとさばいて食べられるので、多くの食材を扱うことが出来る。
  • 一緒に食事をする人が楽しく食べられる。
  • よい姿勢で食事が出来る。
  • 指先が器用になり、鉛筆も上手に持つための練習にもなる。
  • 日本の伝統文化(食事作法)を伝承することができる。

正しいおはしの持ち方

1.おはしの1本を中指、人差し指、親指の3本で持ちます。

2.薬指の爪の横にあてるようにもう1本のおはしを入れ親指の付け根ではさみます。

正しい箸の持ち方

こんなおはしの使い方はマナー違反です

マナー違反

その他にも、涙箸、よせ箸、渡し箸、ねぶり箸などがあります。

おはしたいそうDVDとは

目的

健康増進課では、前橋市食育推進計画「元気まえばし食育プラン」を策定し、事業を行っております。
正しい箸の持ち方をするためには、幼少期からの継続的な取り組みが必要になります。
子どもから大人まで正しい箸の持ち方を普及するために「おはしたいそうDVD」を作成し、多くの市民の方に食育推進を図っております。

特徴

 おはしたいそうはオリジナルの歌で、子どもから高齢者まで楽しく・無理なく指の力をつけることができます。
 指の力をつけることは、お箸を持つ上でとても重要になります。お箸の指導方法の参考にもなります。

おはしたいそうDVDの貸し出ししています

  • 前橋市健康増進課
  • 前橋市公民館
  • 前橋市図書館・分館

関連書類

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 健康増進課 食育推進係

電話:027-220-5783 ファクス:027-223-8849
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年11月13日