「草すてーしょん・ぐるり」による雑草などの資源化の取組
粕川町月田地区で昨年からスタートした「草すてーしょん・ぐるり」では、地域の住民を対象に、家庭から出る雑草や落ち葉、剪定枝を畑(休耕地)で回収し、発酵、堆肥化させて、1年かけ畑を肥沃な土地に変えるといった新たな取組が行われています。
毎月1回の回収日に、ボランティアの方々が集まり、地域の住民の皆さんから持ち込まれた草や落ち葉などの受け入れが行われています。
草木や落ち葉をごみとして排出しないことで、ごみの減量にもつながる循環の仕組みとして、無肥料無農薬の農法が実践されています。

案内は少し控えめな表示

ボランティアの皆さん

1年かけて堆肥に

回収の様子
更新日:2025年07月15日