食中毒の原因(サルモネラ属菌)

サルモネラ属菌

原因のサルモネラ属菌(電子顕微鏡下)の写真

 サルモネラは、自然界に広く分布しており、家畜や家きん、ねずみ、野生動物のほか、カメやヘビなどのは虫類、輸入ペット動物類などがサルモネラを保菌しています。
 また、下水や河川水などの環境中にも生息しています。
 サルモネラには多くの種類(血清型)があり、人の腸チフス症の原因菌であるチフス菌(Salmonella Typhi)とパラチフス菌(Salmonella Paratyphi A)を除く、その他のサルモネラ属菌(Salmonella spp.)を原因とする食中毒がサルモネラ食中毒として分類されています。

主な原因食品

鶏肉、卵を表現した画像

卵、鶏肉、食肉、加工食品、魚肉練り製品など。

発病までの時間、及び主な症状

6時間から48時間(菌種により異なる)の潜伏期間(注釈)ののち、悪心、腹痛、下痢、おう吐、発熱などの症状が表れます。
(注釈)潜伏期間 細菌やウイルス等に感染(あるいは摂取)してから症状が表れるまでの期間のこと

予防・対策

 卵や鶏肉に触れたら、石けんなど消毒液を使って手をよく洗うよう心がけてください。
 幼児や高齢者、妊婦、免疫抑制療法等をおこなっている方は、症状が重症化しやすいので、未加熱や加熱不充分の食肉や卵食品の喫食は避けましょう。
 調理器具等は食材ごとに使い分け、食品ごとにその都度洗浄して細菌汚染を広げないようにしましょう。

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 衛生検査課 食品衛生係

電話:027-220-5778 ファクス:027-223-8835
群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2020年10月07日