風しんの追加的対策(抗体検査・第5期定期予防接種)について

これまで公的な風しんの予防接種を受ける機会がなく、抗体保有率が他の世代に比べて低い昭和37~54年生まれの男性を対象として、公費での風しん抗体検査・予防接種を実施します。

クーポンを利用した抗体検査の結果、十分な抗体がなかった方は、無料(クーポン利用)で予防接種を受けることができます。
※クーポンの使用期限は令和7年3月31日まで

クーポン券について

【平成31年(令和元)年度~令和3年度の期間でクーポン券を利用して抗体検査・予防接種を受けていない方】

  • 令和4年4月下旬にクーポン券を郵送しました

【有効期限切れのクーポン券をお持ちの方】または【クーポン券をお持ちでない方】

  • クーポン券を発行します。下記のボタンの先にある、電子申請フォームより申請をしてください

注意事項

  • クーポン券の利用は1人1回限り
  • 前橋市外に転出された場合は、前橋市のクーポン券はご使用いただけません。転出先の自治体にお問い合わせください。
  • 前橋市に転入された方で、前住所地の自治体でクーポン券の発行を受け、抗体検査・予防接種をすでに実施済みの方は、前橋市のクーポン券を使用することはできません。

大切なお知らせ(令和6年6月以降に予防接種を受ける方)

令和6年6月以降に予防接種を受ける方は、お手元にあるクーポン券を使用することができません(クーポン券の再発行が必要です)。

予防接種を受ける前に、下のボタンの先にある電子申請フォームより、発行の手続きを行ってください。

クーポン券の発行(転入者)・再発行

おとなの電子申請

風しん抗体検査・予防接種の概要

風しん抗体検査・予防接種について

送付されたクーポン券を使用して、風しんの抗体価を調べる抗体検査を行います。
抗体検査の結果、十分な風しん抗体がなかった場合は、第5期風しん定期予防接種の対象となり、クーポン券を使用して麻しん風しん混合(MR)ワクチンの予防接種を行うことができます。クーポン券を使用しての抗体検査・予防接種は無料です。

風しん抗体価基準値(JPEG:226.4KB)

 

対象者(次の全ての要件を満たす人)

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性

 

接種期間

令和7年3月31日まで

 

抗体検査・予防接種の実施場所

全国の受託医療機関にて受けられます。
受託医療機関リストは風しんの追加的対策について(厚生労働省)をご参照ください。
また、風しん抗体検査については事業所健診や特定健診の機会にその場で受けられます。
詳細は勤務先の企業等にお問い合わせください。
抗体検査の結果は実施した医療・健診機関から通知されます。

 

接種費用

無 料(クーポン券が必要です)

 

当日の持ち物

・クーポン券
・住所、氏名、年齢を確認できるもの(運転免許証や健康保険証など)
・抗体検査の結果(予防接種を受ける場合)

 

風しんとは

風しんは、風しんウイルスの飛沫感染でおこり、潜伏期間は2~3週間です。症状は、発疹、発熱、頚部リンパ節の腫れなどが現れます。また、妊婦が妊娠20週頃までに感染すると、先天性風しん症候群と呼ばれる病気により、心臓病、白内障、聴力障害、発育発達遅延などの障害を持った赤ちゃんが生まれる可能性が高くなります。

麻しん風しん混合ワクチン効果と主な副反応

このワクチンを受けることで、約95%の人が麻しんと風しんに対する免疫を獲得することができると言われています。
接種直後から翌日に過敏症状と考えられる発熱、発しん、掻痒(かゆみ)などがみられることがありますが、これらの症状は通常数日で軽快します。ときに接種部位の発赤、腫れ、硬結(しこり)、リンパ節の腫れ等がみられることがありますが、いずれも一過性で通常数日中に消失します。稀に生じる重い副反応としては、アナフィラキシー様症状(ショック症状、じんましん、呼吸困難など)、急性血小板減少性紫斑病(紫斑、鼻出血、口腔粘膜の出血等)、脳炎及びけいれん等が報告されています。

関連サイト

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 保健予防課 予防接種係

電話:027-212-3707 ファクス:027-224-0630
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号 前橋市保健所2階
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年03月01日