市営墓地への納骨

市営墓地(嶺公園墓地、嶺公園移転墓地、亀泉霊園、込皆戸丸山霊園)への納骨する手続き方法と手順になります。

 

(注意)

  • 手続きは墓地使用者ご本人(以下「使用者」)に行っていただく必要があります。諸事情(遠方等の理由)で使用者以外が手続きをされる場合は、使用者の承諾を得たうえで行ってください。
  • 使用者が亡くなった場合には承継の手続き(名義変更)が必要です。納骨前に承継の手続きを行うようお願いします。下記リンク先を参照してください。

手続きに必要なもの

  • 前橋市営墓地使用許可書
  • 埋火葬許可証又は改葬許可証
  • 埋蔵届(令和7年4月1日より埋蔵届の提出が必要となりました)
  • 本人確認書類

納骨の手順

1.納骨日の事前連絡

納骨の日時が決まりましたら、事前に納骨予定のある霊園の管理事務所に連絡をお願いします。連絡の際は次の事項をお伝えください。(※込皆戸丸山霊園の場合は嶺公園管理事務所へ)

  • 墓地使用者の氏名
  • 使用墓地の区画
  • 連絡先
  • 納骨日時
  • 石材業者
各事務所連絡先
 

嶺公園、嶺公園移転墓地

込皆戸丸山霊園

亀泉霊園
連絡先 嶺公園管理事務所 亀泉霊園事務所
電話番号 027-269-3838 027-269-6732
執務時間 8:30-17:00 8:30-17:00
定休日 年末年始 年末年始及び祝日
備考   お電話が繋がりやすい時間帯は、始業時又はお昼です。

 

2.書類の提出

納骨日までに、納骨を行う霊園の管理事務所へ以下の書類を提出してください。提出日時については各事務所に相談をお願いします。

  • 前橋市営墓地使用許可書
  • 埋火葬許可書又は改葬許可証
  • 埋蔵届
  • 本人確認書類

※埋火葬許可証は原本を提出していただきます。紛失の場合は発行元の自治体にお問い合わせください。

提供書式

この記事に関する
お問い合わせ先

建設部 公園緑地課

電話:027-898-6842 ファクス:027-243-3512
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年04月17日