こども発達支援センター

こども発達支援センターは、こどもの発達などに心配や不安がある家族が気軽に相談できるところです。市民の皆さんの身近な場所で、子育てについてのサポートを行っています。

お子さんの発達等で心配な事はありませんか?

  • ことばが出ない、ことばが遅い
  • 発音や話し方が気になる
  • お座りや歩くことがなかなかできない
  • おもちゃやお友達に関心を示さない
  • 落ち着きがない
  • 指示や話の内容の理解が難しい
  • お友達とのトラブルが多い
  • コミュニケーションがとりづらい
  • 吃音                                          など

子育てをしていて、こんな不安や心配はありませんか?

  • 育て方がわからない
  • どのようにこどもと関わったらいいのかわからない
  • 言うことを聞かないので、かわいいと思えない

こんな不安や心配な事がありましたら、こども発達支援センターまで気軽にお電話ください。スタッフが保護者の心配事に寄り添いながらお子さんにあった関わり方を一緒に考えていきます。また、必要な情報を提供し、相談内容に応じて関係機関への紹介などを行います。

こども発達支援センター入口

こども発達支援センターの主な事業

  • こどもの相談(発達全般の相談、ことばの相談、運動発達の相談)
  • 保護者の相談
  • 親子教室
  • 運動発達支援教室
  • ペアレント・トレーニング
  • 保育所(園)等訪問支援
  • 小中学校との連携
  • 出前講座

利用方法

対象

前橋市内にお住まいのお子さん(0歳児~15歳児(中学3年生))とその保護者

相談方法

電話相談(随時)、来所相談(予約制)

※来所が難しい場合はご相談ください

相談対応

相談の内容により、専門のスタッフが対応いたします。

費用

相談は無料です。

相談先

027-220-5707(相談専用)お問い合わせは 027-220-5735

不安や心配なことがあったら、お電話ください。お子さんに合った関わり方を一緒に考えていきましょう。

施設の概要

施設基本情報
住所 〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
電話番号 027-220-5735、(相談専用)027-220-5707
利用時間 9時00分~17時00分(令和7年6月2日〜)
休業日 土曜、日曜、休日、年末年始

 

こども発達支援センタープレイルームの写真 こども 保護者 遊ぶ 相談

関係機関リンク先

地図

この記事に関する
お問い合わせ先

こども未来部 こども支援課 こども発達支援センター

電話:027-220-5735 ファクス:027-243-6474
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年04月01日