臨江閣【「風呂川トリック模型」を展示しています】
来館者の方へ
現在、臨江閣は通常通り開館しています。
- 発熱や咳などの症状がある方や、体調に不安のある方のご来館はお控えください。
お知らせ
【特別企画】「風呂川トリック」の模型を展示します

今年2月に前橋の歴史や地理を取り上げたテレビ番組で、臨江閣をはじめ、遠く浅間山から流されてきたとされる巨岩「岩神の飛石」や、東日本最大の前方後方墳「八幡山古墳」、関東七名城のひとつとして数えられる「前橋城」など、様々な遺構や資料を通して、「関東の華」とうたわれた前橋の魅力が紹介されました。
番組でも紹介されたとおり、前橋の発展は土地の浸食によって形成された広瀬川低地、そして前橋台地と深い関係にあります。利根川や広瀬川などの豊かな水資源と、安全な居住地である台地に恵まれた前橋ですが、人々が安定した生活を営むためには、台地の上で水を確保する必要がありました。ですが、水は高い土地から低い土地へ向かって流れるもの。重機も無い時代に、低い土地から高い土地(台地)へ水を引くことは容易ではなかったと想像できます。
この解決策として、昔の前橋の人々が引いた人工河川が「風呂川」です。一見すると普通の川ですが、なんと、低地から台地の方へ向かって流れています。どうして、低地から台地へと水を引くことができたのでしょうか?実は、ちょうど臨江閣が建っているあたりの地形にトリックがあるのです。
このトリックを説明するため、番組で使用された「風呂川トリック」の模型を臨江閣で展示します。ぜひ、ご自身でビー玉を転がして、トリックを体験してみてください。
令和5年8月1日(火曜日)から令和5年8月31日(木曜日)まで |
また、下記の日程で、番組に出演された、地質学者であり模型の製作者である、高橋雅紀先生にお越しいただき、地質模型と地形の解説をしていただきます。テレビでも放送されたお話を、直接聞くことができる、貴重な機会です!皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひお気軽にお越しください。
【高橋先生の解説】
8月16日(水曜日)14時から17時まで(数回に分けて実施されます)
(注意)事前予約は不要です。当日は、直接臨江閣までお越しください。
総社歴史資料館では、「端気川トリック」の模型を展示しています。こちらもぜひご覧ください!
- 平成29年9月から一般の公開及び利用を開始しました。
臨江閣の利用や団体での観覧については、事前の申込が必要です。
観覧は無料、部屋の利用に際しては原則有料となります。
使用料や提出書類の書式は、このページ内の「貸館利用のご案内」の項目をご参照ください。
臨江閣とは
臨江閣は近代和風の木造建築で、全体は本館・別館・茶室から成る、国指定の重要文化財です。
本館は明治17年9月、当時の群馬県令・楫取素彦(かとり もとひこ)や市内の有志らの協力と募金により迎賓館として建てられました。また茶室はわびに徹した草庵茶室で、京都の宮大工今井源兵衛によって明治17年11月に完成しました。
別館は明治43年一府十四県連合共進会の貴賓館として建てられた書院風建築です。




施設詳細
指定区分 | 国指定重要文化財(本館、別館、茶室) 平成30年8月17日 |
---|---|
開館時間 | 午前9時から午後5時まで(観覧無料) ただし、入館は午後4時30分まで |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は開館。直近の平日が休館となります。) 年末年始(12月29日~1月3日) |
交通アクセス | JR前橋駅からバス(日本中央バス前橋榛東線)で10分、「るなぱあく・臨江閣前」バス停にて下車、徒歩1分。 |
駐車場 | 隣接する前橋公園の駐車場をご利用ください。敷地内には原則として駐車できません。 お身体が不自由な方は、事前にお問い合わせください。 |
所在地 | 前橋市大手町三丁目15番 |
電話番号 | 027-231-5792 (注意)貸館利用等のお問い合わせは文化財保護課 027-280-6511へ |
その他 |
|
入館制限日のご案内
大きな催事の開催日や、周辺施設の状況などにより、入館や利用を制限させていただく日程を掲載しています。
ご来館を予定されている方は、ご注意ください。
利用制限の状況は、主催者の意向等で変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
なお、掲載している日程以外であっても、来館人数や用途及び利用規模によっては、ご利用を制限させていただく場合があります。
団体でのご見学や貸館利用を希望する方は、あらかじめ文化財保護課へご相談ください。
日付 | 個人入館 | 団体入館 | 貸館 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7月1日(土曜日)午後、7月2日(日曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
7月7日(金曜日)午後 | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、大広間のご見学ができません。 |
7月8日(土曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、大広間及び別館1階の一部部屋のご予約及びご見学ができません。 |
7月23日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、本館全室のご予約及びご見学ができません。 |
7月25日(火曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
8月27日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館2階の大広間及び別館1階の部屋のご予約及びご見学ができません。 |
9月7日(木曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階の部屋のご予約及びご見学ができません。 |
9月9日(土曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館2階の大広間及び別館1階のご予約及びご見学ができません。 |
9月10日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館2階の大広間及び別館1階のご予約及びご見学ができません。 |
9月12日(火曜日)午前 | 一部不可 | 一部不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館2階大広間の見学ができません。 |
9月12日(火曜日)午後 | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
9月14日(木曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階のご予約及びご見学ができません。 |
9月16日(土曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階の一部部屋のご予約及びご見学ができません。 |
9月17日(日曜日) | 未定 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館2階の大広間及び別館1階のご予約及びご見学ができません。個人入館については現在未定です。 |
9月24日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、本館のご予約及びご見学ができません。 |
9月28日(木曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階のご予約及びご見学ができません。 |
10月1日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階の一部部屋のご予約及びご見学ができません。 |
10月7日(土曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階のご予約及びご見学ができません。 |
10月8日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階のご予約及びご見学ができません。 |
10月9日(月曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、本館1階のご予約及びご見学ができません。 |
10月14日(土曜日)午後 | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
10月15日(日曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
10月21日(土曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
10月22日(日曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
10月27日(金曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
10月28日(土曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 貸切利用のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
10月29日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階及び本館の一部部屋のご予約及びご見学ができません。 |
11月3日(金曜日)午後 | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階の一部部屋及び別館2階大広間の予約及びご見学ができません。 |
11月4日(土曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階の一部部屋、別館2階大広間及び茶室の予約及びご見学ができません。 |
11月5日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階の一部部屋、別館2階大広間、本館及び茶室の予約及びご見学ができません。 |
11月11日(土曜日)午後 | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、本館及び茶室の予約及びご見学ができません。 |
11月12日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、本館及び茶室の予約及びご見学ができません。 |
11月23日(木曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 催事のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
11月24日(金曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 催事のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
11月25日(土曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 催事のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
11月26日(日曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 催事のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
12月8日(金曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 催事のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
12月9日(土曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 催事のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
12月10日(日曜日) | 不可 | 不可 | 不可 | 催事のため、全館のご予約及びご見学ができません。 |
12月17日(日曜日) | 一部不可 | 不可 | 一部不可 | 貸館利用のため、別館1階の一部部屋と2階大広間のご見学ができません。 |
12月29日(金曜日)から1月3日(水曜日)まで | 不可 | 不可 | 不可 | 年末年始のため休館いたします |
イベント予定
臨江閣で開催が予定されているイベント等の、一部を掲載しています。
掲載されている以外の催事や、貸館利用で使用されているお部屋は、一般の方の見学及び入室ができません。あらかじめご了承ください。
イベントの詳細については、各主催者様へお問い合わせください。
日付 | 内容 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
現在予定されているイベントはありません |
|
貸館利用のご案内
一般貸出における使用料は、下記PDFファイルを参照してください。
予約は利用日の1年前から受付を開始します。
お申し込みや空き状況の確認は、文化財保護課(027-280-6511)へお問い合わせください。
予約状況や利用内容によっては、希望の日程でご利用いただけない場合がありますので、必ず申請前にお電話等お問い合わせをお願いします。
原則として、利用日の2週間前までに利用許可申請書をご提出いただきます。
なお、仮予約後、利用日の1週間前になっても申請書のご提出がない場合は、仮予約をキャンセルさせていただく場合があります。
申請書は文化財保護課へ直接持参いただくほか、郵送やメールでも受け付けます。
メールで申請する場合は以下のアドレスへお送りください。
bunkazai@city.maebashi.gunma.jp
既に利用許可手続きが完了した申請について、利用日等の変更や、利用をキャンセルする場合には「利用変更・取消許可申請書」の提出が必要です。
利用の変更やキャンセルを希望する場合は、事前に文化財保護課へご相談ください。
使用料の減免
一定の条件を満たす利用の場合は、使用料の減額や免除を受けられます。
詳しくは文化財保護課(027-280-6511)へお問い合わせください。
使用料の減免を受けられる利用の例
- 前橋市文化協会に所属する団体が主催する催事での利用
- 教育機関が主催する催事での利用 等
団体での観覧や、撮影をしたい方へ
臨江閣の「団体での観覧」および「撮影」には、申請が必要です。
日程等の都合でお受けできない場合もありますので、必ず申請前にお問い合わせください。
申請書は文化財保護課へ直接持参いただくほか、郵送やメールでも受け付けます。
申請書を提出する際には、お手数ですが事前に文化財保護課(027-280-6511)へご連絡ください。
メールで申請する場合は以下のアドレスへお送りください。
bunkazai@city.maebashi.gunma.jp
日本庭園内での撮影は、公園管理事務所に事前に許可が必要となりますので、公園管理事務所までお問合せください。
観覧申請書
団体(概ね 15名以上)で観覧を希望する場合、以下の申請書が必要になります。
また、ボランティアガイドを希望する場合は、人数に関わらず、利用の1か月前までに申請書を提出してください。(ファックス可)
なお、ボランティアガイドについては、受付状況・観覧時間等によりお受けできない場合がございます。(ボランティアガイドをご希望の場合、観覧(ガイド)時間が40分以上必要となります。)
臨江閣観覧申込書記入例 (PDFファイル: 127.7KB)
撮影申請書
結婚式や七五三の前撮り等、フォトロケーションとして撮影を行う場合は、以下の申請書が必要になります。
なお原則として、控室用に部屋を1室ご利用いただきます(有料)。
臨江閣撮影申請書記入例 (PDFファイル: 110.9KB)
地図
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 文化財保護課
電話:027-280-6511 ファクス:027-251-1700
〒371-0853 前橋市総社町3-11-4
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年08月03日