第三中学校
学校基本情報
住所
〒371-0027
群馬県前橋市平和町2-13-24
連絡先
電 話 番 号 027-231-1405
ファックス番 号 027-231-1408
校長挨拶
前橋市立第三中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
今年度よりお世話になります齊藤 秀夫と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は昭和22年の学制改革により新制中学校として設置されました。以来約80年、保護者・地域の皆様の温かいご支援をいただきながら充実した教育活動を展開し、今日まで発展してきました。
令和6年度は、新入生83名を迎え、2年生89名、3年生77名。生徒総数249名。教職員数37名でスタートしました。
本校は、「百年教育」「双掌教育」の推進を基本理念として、学校教育目標は『心身ともに健康で、知性と人間性豊かな生徒を育成する』です。目指す学校像として、1.秩序と落ち着き、一体感のある学校 2.安全で安心して学べる学校 3.保護者・地域に信頼される学校を掲げています。
目指す学校像を実現するためのスローガンは『チームDAISAN』です。生徒の健全な成長という目指す方向性を一つとして、教職員がチームとなって教育活動に力を尽くします。
また、学校と家庭、地域も一つのチームとなって生徒のために連携していきます。そうした様々な実践と豊かな取り組みを通して三中生としての自覚と誇りを持ち「優しく 賢く たくましい」生徒を育てていきたいと考えています。
これからも第三中学校の教育活動に、皆様の深いご理解と温かいご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
今年度よりお世話になります齊藤 秀夫と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は昭和22年の学制改革により新制中学校として設置されました。以来約80年、保護者・地域の皆様の温かいご支援をいただきながら充実した教育活動を展開し、今日まで発展してきました。
令和6年度は、新入生83名を迎え、2年生89名、3年生77名。生徒総数249名。教職員数37名でスタートしました。
本校は、「百年教育」「双掌教育」の推進を基本理念として、学校教育目標は『心身ともに健康で、知性と人間性豊かな生徒を育成する』です。目指す学校像として、1.秩序と落ち着き、一体感のある学校 2.安全で安心して学べる学校 3.保護者・地域に信頼される学校を掲げています。
目指す学校像を実現するためのスローガンは『チームDAISAN』です。生徒の健全な成長という目指す方向性を一つとして、教職員がチームとなって教育活動に力を尽くします。
また、学校と家庭、地域も一つのチームとなって生徒のために連携していきます。そうした様々な実践と豊かな取り組みを通して三中生としての自覚と誇りを持ち「優しく 賢く たくましい」生徒を育てていきたいと考えています。
これからも第三中学校の教育活動に、皆様の深いご理解と温かいご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
前橋市立第三中学校
校長 齊藤 秀夫
校長 齊藤 秀夫
いじめ防止基本方針
部活動に関わる活動方針
この記事に関する
お問い合わせ先
第三中学校
電話:027-231-1405
〒371-0027 群馬県前橋市平和町二丁目13-24
更新日:2021年09月21日