笂井小学校
学校基本情報
住所
〒379-2115
群馬県前橋市笂井町1160
連絡先
電 話 番 号 027-266-0068
ファックス番 号 027-266-0662
校長挨拶
本校は、校地北側にある安養院に明治7年2月に創設され、今年度で149年を迎える長い歴史と伝統をもつ学校です。前橋市の東側に位置し、北側には雄大な赤城山を望み、桃ノ木川の瀬音を間近に聞ける自然豊かな地域にあります。春には校庭の桜と緩やかに蛇行する桃ノ木川の土手一面に黄色い菜の花が優しく学校を包みます。花吹雪が舞うと、長い歴史を学校とともに歩んできた藤の花が咲き始めます。校舎西側の藤棚に、薄紫色の長い花序がたなびく姿は、本当に美しいです。南東側には、大学や専門学校、中学校、高等学校が移転開学し、工業団地も造成されました。受け継がれてきた伝統に新しい風が吹き込まれ、ますます素晴らしい環境になっています。
令和4年度は、1年生と3年生が2学級、2年生、4年生、5年生、6年生が1学級、特別支援学級が2学級の全校児童数196名でスタートをします。今年度も、校訓「やさしく、かしこく、たくましく」のもと、地域を誇りに思い、地域の未来を真剣に考える児童の育成を目指し、「工夫と改善」を信条に教育活動に取り組んでいきます。
また、今年度も前橋国際大学と連携を図り、1年間を通して大学生による学校ボランティアや学校フィールド学習、外国語活動等を行いながら、子どもたちと学生の双方にとって実りあるものにしていきたいと考えています。
子どもたちの健やかな成長のために、学校、家庭、地域の連携は必要不可欠です。このWebページを通して本校の取組をご覧いただき、一層のご理解とご支援をいただければ幸いです。
校 長
学校経営
学校教育目標
校訓 やさしく かしこく たくましく
思いやりと豊かな心をもち、自ら学び、たくましく生きる児童の育成
スローガン「自律 協働 創造 未来へ」
学校要覧
いじめ防止基本方針
学校サイト
この記事に関する
お問い合わせ先
笂井小学校
電話:027-266-0068
〒379-2115 群馬県前橋市笂井町1160
更新日:2021年09月21日