第48回前橋市梨(幸水)共進会を開催しました

令和7年8月19日(火曜日)に第48回前橋市梨(幸水)共進会をJA前橋市本所 地域営農対策室で開催しました。

この共進会は梨の栽培技術や品質の向上を図るとともに、産地化及び生産拡大を推進し、本市のナシ栽培の振興及び発展につなげることを目的としています。

 

今年は、JA前橋市果樹部会の生産者より7点の幸水が出品されました。

猛暑や少雨などの異常気象による被害が懸念されましたが、玉揃えの良い梨が出品されました。

 

また、勢多農林高校の2年生11名が見学に来てくれました。審査のお手伝いもしていただきましたが、熱心に取り組んでくれました。

 

群馬県中部農業事務所担い手・園芸課とJA前橋市の職員が糖度や食味の「品質」、色や損傷などの「外観」、玉揃いなどの「形状」を基準に審査を行い、厳選な審査の結果、入賞された方は以下のとおりです。

・優等賞 : 田代 茂子さん(下大島町)

・一等賞 : 吉田 浩美さん(下大島町)

・二等賞: 久保田 宜行さん(新掘町)

 

梨を含む、市内の果樹販売事業所の情報をまとめたリーフレット「まえふる」は以下よりご覧になれます。

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/noseibu/nosei/gyomu/4/3/29708.html

第48回前橋市梨(幸水)共進会で優等賞を受賞した梨第48回前橋市梨(幸水)共進会において入賞した梨第48回前橋市梨(幸水)共進会審査の様子第48会前橋市梨(幸水)共進会の審査の様子

この記事に関する
お問い合わせ先

農政部 農政課 農産園芸係

電話:027-898-6704又は027-898-6707 ファクス:027-223-8527
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年08月19日