中山間地域等直接支払交付金について

中山間地域等直接支払交付金について掲載しています。

中山間地域等直接支払制度とは

中山間地域は流域の上流部に位置することから、中山間地域の農業・農村が持つ水源かん養、洪水の防止、土壌の浸食や崩壊の防止など多面的機能によって、下流域の住民を含む多くの市民の財産、豊かな暮らしを守る重要な役割を果たしています。
しかし、中山間地域では平地に比べて傾斜地が多いなど農業生産条件が不利なために、農業の担い手の減少による耕作放棄地の増加など、多面的機能の低下が懸念されています。
中山間地域等直接支払制度は平成12年度(第1期対策)に創設され、農業を継続することにより農地を保全し、新たな耕作放棄地の発生を防ぎ、多面的機能を維持・確保するための活動を支援するために、平地に比べ農業生産条件が不利な中山間地域などが国から交付金の支援を受けられる制度です。
中山間地域の集落等を単位に農地、水路などを維持・管理をしていくための取り決め(協定)を締結し、それにしたがって農業生産活動等を行う場合に面積に応じて一定額が交付されます。
前橋市では、平成22年度から群馬県の特認地域の指定を受け第3期対策から活動を始めました。
平成27年度からの第4期対策に引き続き、令和2年度からは第5期対策に取り組んでいます。

前橋市の対象地域

群馬県特認地域

前橋市宮城地区、富士見地区内の農業振興地域

中山間地域等直接支払交付金の実施状況

中山間地域等直接支払交付金実施要領第12及び中山間地域等直接支払交付金実施要領の運用第16の規定に基づき、中山間地域等直接支払交付金の実施状況について公表します。

第3期対策(平成22年度~平成26年度)取り組み経過

  • 平成22年度に宮城地区の「鼻毛石第1」が自立的かつ継続的な農業生産活動が可能となるよう、農業生産の向上、多面的機能を増進する活動などを掲げた協定を本市と締結して、本市の中山間地域等直接支払制度の取り組みが始まりました。
  • 平成23年度には、同じ宮城地区の「柏倉下」及び「市之関町」が協定を締結し、3地区が事業に取り組みました。
  • 平成24年度は、「柏倉下」及び「市之関町」の両地区で新たに協定に参加する方が加わり、協定対象面積も拡大しました。

第4期対策(平成27年度~令和元年度)取組み状況

  • 平成27年度からは第4期対策として、各地区で引き続き、農地と一体となった周辺林地の草刈りを行う等の多面的機能の維持や増進を図るための取り組みが行われました。
  • 平成28年度から令和元年度は各地区において水路・農道等の維持管理などを行い、協定に基づく農業生産活動を継続するための活動や体制整備のための前向きな活動が取り組まれました。

第5期対策(令和2年度~令和6年度)取組み状況

  • 令和2年度からの第5期対策として、第4期から引き続き3協定が、農業生産の維持・発展や地域活性化のため多面的機能発揮促進事業に取り組んでいます。

中山間地域等直接支払交付金事業実施状況(令和4年度)

交付金の実施状況の詳細は添付ファイルをご覧ください

参考資料

前橋市交付要項

各種様式

農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画(促進計画)の公表

農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律(多面的機能促進法)第6条第5項により促進計画を定めました。

関連サイト

この記事に関する
お問い合わせ先

農政部 農村整備課

電話:027-898-6712 ファクス:027-223-8527
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年06月28日