【公募】前橋市女性管理職登用促進事業に係る公募型プロポーザルの実施について

お知らせ

【7月9日】公募型プロポーザルを実施します。

【7月11日】質問に対する回答を公表します。

業務の趣旨・目的

近年、女性活躍推進法やSDGsの流れの中で、多くの企業が女性管理職の登用を進めています。しかし現実には、結婚・出産・健康課題などを理由にキャリアを中断・離職するケースがあり、企業にとっても大きな人材的・経済的損失となっています。

本市においても、女性の就業率は25~34歳が87.8%と一番高く全国を上回っていますが、キャリアを積んだ35~44歳の有業率をみると全国を下回っており、ややM字カーブの傾向がみられます。加えて、管理職に占める女性の割合は15.8%と依然として低水準であることから、本事業により女性管理職登用に対する企業側の意識改革や理解を深めることで、女性が安心して活躍できる社会づくりを推進することを目的として事業公募を行います。

業者選定方法

公募型プロポーザル方式

業務概要

市内企業向けに「女性管理職登用」の前段階として「女性特有の健康課題」や「セクシャル・リプロダクティブ・ヘルス・ライツ(SRHR)」への理解を深めるセミナーやワークショップを開催し、女性が生き生きと活躍できる職場環境や支援体制の整備づくりを支援する。(詳細は、実施要領を参照)

実施スケジュール

実施スケジュール
No 内容 時期
1 プロポーザル公告日 令和7年7月9日(水曜日)
2 質問受付期間 令和7年7月9日(水曜日)から
令和7年7月23日(水曜日)17時まで
3 応募申請書等の受付期間 令和7年7月30日(水曜日)から
令和7年8月6日(水曜日)17時まで
4 書類審査 令和7年8月7日(木曜日)〜18日(月曜日)予定
5 審査結果通知日 令和7年8月22日(金曜日)予定
6 契約日 令和7年8月下旬予定

Q&A

7月11日Q&Aを更新しました

質問・応募書類等の提出先

371-8601
群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
前橋市 産業経済部 産業政策課 雇用促進係
担当:矢村
電話番号:027-898-6985
Email:kougyou@city.maebashi.gunma.jp

関連書類

この記事に関する
お問い合わせ先

産業経済部 産業政策課 雇用促進係

電話:027-898-6985 ファクス:027-224-1188
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年07月09日